カンバーバッチが猫まみれ! 「ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ」大島依提亜デザインのポスター披露
2022年10月11日 20:30

ベネディクト・カンバーバッチが英画家ルイス・ウェイン役を演じる「ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ」のポスターが2種披露された。グラフィックデザイナーの大島依提亜氏が手掛けたもので、ウェインが愛した“妻”と“ネコ”が印象的なデザインとなっている。
19世紀末から20世紀にかけてイギリスで人気を博した、画家でイラストレーターのウェイン。当時、ネズミの退治役、もしくは不吉な存在として恐れられていた猫を愛らしくコミカルに、生き生きとしたタッチで描き、人々の心を掴んだ。夏目漱石の「吾輩は猫である」に登場する絵葉書の作者とも言われ、SFの巨匠H・G・ウェルズからも「ルイス・ウェインは独自の猫を発明した」と絶賛された。
イギリスの上流階級に生まれたウェインは、父亡きあと一家を支えるために、ロンドンニュース紙でイラストレーターとして活躍していた。やがて、妹の家庭教師エミリーと恋に落ちたウェインは、身分違いだと反対する周囲の声を押し切り結婚。2人は家を出て幸せな家庭を築くが、エミリーが末期ガンを宣告されてしまう。そんな絶望の淵で出会ったのが、一匹の子猫だった。猫にピーターと名付け、ウェインはエミリーを喜ばせるために猫の絵を描き始める。
ウェイン役をカンバーバッチ、妻エミリー役をクレア・フォイが演じるほか、アンドレア・ライズボロー、トビー・ジョーンズ、ヘイリー・スクワイアーズらが出演。ナレーションはオリビア・コールマンが務めた。俳優、監督として活躍する日系英国人のウィル・シャープがメガホンをとり、「ある公爵夫人の生涯」でアカデミー賞に輝いたマイケル・オコナーが衣装を手掛けた。

大島氏がデザインした2種類のポスターのうち、1つ目のメインビジュアルは本国で使用されたデザインを再構築したもの。カンバーバッチ演じるウェインとフォイ扮する妻エミリーが、愛猫のピーターを抱き、寄り添う姿が中心に据えられている。右端には「君とネコとの思い出が、永遠に僕を守ってくれる。」というコピーが添えられ、邦題を象徴したデザインとなっている。

2つ目は、ウェインの周りに彼が描いた通称「ルイス・ウェイン・キャット」と呼ばれる猫たちを画面いっぱいに配置した“ネコビジュアル”。つぶらな瞳をした擬人化された猫らが、お茶を飲んだり、葉巻を吸ったり、おもちゃで遊んだり、椅子に腰かけたり。猫の魅力にあふれた可愛らしいデザインとなっている。2種類のポスターは、B5チラシとして上映予定の劇場を中心に順次配架される予定だ。
「ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ」は、12月1日よりTOHOシネマズ シャンテほか全国ロードショー。
(C)2021 STUDIOCANAL SAS - CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION
フォトギャラリー
関連ニュース


「ザ・ザ・コルダのフェニキア計画」あらすじ・概要・評論まとめ ~無駄を優雅に、エレガントに、ゴージャスに作り込む美学の粋~【おすすめの注目映画】
2025年9月18日 08:30




映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント