映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック
その他情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「島守の塔」萩原聖人&村上淳 映画人として再会を果たした運命の映画

2022年7月22日 13:00

リンクをコピーしました。
戦中最後の沖縄県知事・島田叡を演じた萩原聖人、警察部長・荒井退造を演じた村上淳
戦中最後の沖縄県知事・島田叡を演じた萩原聖人、警察部長・荒井退造を演じた村上淳

激しい空襲や艦砲射撃、そして上陸戦で約20万人が犠牲となった太平洋戦争末期の沖縄戦。萩原聖人村上淳がダブル主演を務め、軍命に従いながらも沖縄県民の命を守ろうとした戦中最後の沖縄県知事・島田叡、島田と共に職務を超えて奔走した警察部長・荒井退造を演じた「島守の塔」(五十嵐匠監督)が公開される。

コロナ禍直前にクランクインし、その後1年8カ月の中断を経て再撮影された本作。軍国主義の時代、人々に「生きる」ことを伝え続けた官僚を熱演した萩原と村上の姿は、ふたりのフィルモグラフィの代表作の1つとして刻まれることだろう。実在の人物を演じること、そして“同志”として映画俳優であり続けることについて、萩原と村上に話を聞いた。

画像3(C)2022 映画「島守の塔」製作委員会
――実在の人物を演じること、しかも戦時中を描く作品に出演するということに、責任やプレッシャーを感じることはありませんでしたか?
萩原:どんな作品に出演する時にも責任はあります。今回は、とにかく監督がこだわってくれたキャスティングだという、その責任感が強かったです。実在された人物を演じること、フィクションのキャラクターとは違う責任感が必ず伴います。この役を引き受けますと言った時点で、自分のものにするしかですし、自分にこだわってくれた五十嵐監督に応えなければという気持ちが強かったです。
村上:20歳の時に映画界に入って、ほぼ30年経ちます。20代の頃よく聞いたのは、映画人たちが沖縄戦の作品に出ることって、頂(いただき)のような、ある種のハードルのようなものだという話。そういった環境で生きてきて、実在する人物を演じるのは初めてではありませんが、自分が沖縄戦をやるのか……という、身の引き締まる感じが強かったです。
画像4(C)2022 映画「島守の塔」製作委員会
――島田叡さんについてはこれまでドラマやドキュメンタリーも制作されていますが、この映画でおふたりが演じることで、新たに血の通った人物として肉付けされ、よりリアルに感じられるような気がします。島田さんと荒井さんの仕事についてはご存じでしたか?
萩原:今回初めて知りました。沖縄を任されたふたりという言い方が正しいのかはわからないですけど、おふたりともその仕事はきっと功績だとは思っていないと思います。ふたりが沖縄と沖縄県民と関わった生き様ですよね。彼らが何かを残そうとしたとするならば、それはもうひとりでも多くの沖縄県民が生き残って欲しい、それしかなかったでしょう。結果的に、功績のように語られているだけであって、その時のふたりにとっては当たり前のことだった。

この作品の中であれば、フィクションにはなりますが、凛という女性が、象徴としてふたりの意思をちゃんと感じて生きてくれたっていうことが功績なのかなと思います。

――今回、どのような役づくり、リサーチをされましたか?
萩原:資料として残っているものを読んだり、撮影前に村上さんとも沖縄に行って、ガマ(防空壕の役割を果たした洞窟)を巡ったり、島守の塔を訪れました。ただ、僕は島田さんのコピーをするわけではないので、県知事の島田叡、夫として、父としての島田はどうだったのか……、そういうことを考えましたね。作品の中で描かれない部分ですが、そこを監督と一緒に考えながら演じるのはすごく充実した時間でした。
画像5(C)2022 映画「島守の塔」製作委員会
――荒井退造を演じた村上さんはいかがでしたか?
村上:脚本と制作部の方が、資料を作ってくれていて、もちろんそれに目を通しますが、萩原くんの言う通り形態模写にも限界があります。こういう言い方は不謹慎かもしれませんが、我々は映画という娯楽であり、エンターテインメントを作り上げようとして集まっているので、史実を意識しすぎると再現VTRになってしまう。それと映画は全く別物。この作品はドキュメントではありませんが、どのようにドキュメント性を持たせるか――資料や見聞をむさぼるように調査したりもせず、親族の方にご本人がどういう方かということを根掘り葉掘り聞かずに台本と監督を信じてやりました。
――島田さんと荒井さんが沖縄赴任の命令を受けたのが、40代でしたね。おふたりも、俳優として中堅からベテランの域に入られる世代です。この映画で描かれる、上に立つ人間の責任感のようなものに共感したり、また実際の生活で感じたことを演じる上で重ね合わせたりされましたか?
萩原:時代、教育、環境、家族や死生観など、今の私たちとは違ったとは思いますが、島田さんだって、行かなくていいものなら行きたくなかったかもしれない。でも、彼にはある信念があって、この運命じみたものに抗わない人だったと思うのです。

命の危険を感じる場所に僕は行ったことはないですし、また、幸いですがそういう事故にも遭ったことはないので、自分には重ね合わせられません。ただ一つ言えるのは、責任感。重さは違うけれど自分が何か任されたり、やらなければいけないという、そういった気持ちは僕にもあります。

島田さんも帰りたいな、とか怖いなと思った瞬間はあったと思います。だけど、それを口に出さないのが責任感。彼の生きる意味だったのかなと思います。資料や映画の中でも言及されていますが、その責任感をまっとうできるからこそ遊ばなきゃだめだっていうことを、声を大にして言う人だったのかなと思います。

村上:僕は、演じるにあたっていろんなイメージトレーニングをしますが、自分だったら……ということはあまり考えません。アプローチとして、自分の体験から引っ張り出すこともなくて、自分と比較することもない。僕は今48歳。この撮影時で46~7歳の人生ですけど、自分自身と演じる役を比較したり、自分の感情やら経験を利用しようとすると限界があるんです。そんなにドラマチックに生きていないので、脚本に書かれていることで演じるのみです。

ただ、今回の作品で、同調意識、大きく言うと教育に対しての何かしらの疑問についてはシンパシーを抱きました。この作品では、(当時軍国教育を受けた)凛のような考えが当たり前だった。一方で、島田さんと荒井さんは当時からすれば、過激な言い方だとラジカルだったというか……国賊とも思われてしまうような考えがあって。そこにある種のシンパシーを感じて、役を膨らませました。

画像6(C)2022 映画「島守の塔」製作委員会
――おふたりもキャリアを積み重ねたことによって、映画人、俳優としての責任感が生まれましたか?
萩原:俳優が大好きな仕事であることは間違いないんですけど、正直、とてもしんどいです。年を取れば取るほどもっと楽になっているかと思いきや、全然真逆のようで。若い時には勢いや感性だけで成立していた時代から、年を取って、俳優という仕事を考えると、ずっとトンネルの中にいる感じがします。たまにトンネルから抜け出るときがあって。でも、またすぐ次のトンネルに入るみたいなことの繰り返し。それは役者をやっている限り、多分永遠に続くと思います。そんな時は、実は責任感とか言っている余裕もありません。

つらくてしんどいけれど、好きだ。という矛盾がこの仕事の魅力。報われる事はほとんどないけれど、報われるためにはやっていません。でも、若い時は報われたかったです。褒められたかったですし。でも、今の作品を見た時に何を自分が感じるか、それが重要になっていて。なんでこんなしんどい仕事やっているのかと思う時もありますが、でも辞めたいと思ったこと一回もないです。

島田さんみたいに人に「生きろ」というような、今、自分が役者として後輩にかける言葉があるかと言われれば、正直ないです。

画像7(C)2022 映画「島守の塔」製作委員会
――直接的な言葉やアドバイスはなくとも、若い方たちが、萩原さん、村上さんの背中を見て、何かを学ぶということがあるかもしれませんね。
村上:俳優という道を選んだ以上はやはり葛藤とか、自分が太陽であったり、月であったり、陰であったり日向であったりっていうタイミングっていうのはめまぐるしくやってきます。“背中を見る”ということでは、僕は30代のときに、俳優をやめようと思ったわけではないですが、結構しんどいなっていう時期があって。その時に萩原君が主演の舞台を2度見にいって、そこでものすごい勇気と希望をもらったんです。

だから、僕にとってそんな大先輩と肩を並べられる今回の配役は偉業です。でも、先輩たちとの距離は縮まらないんです。ただ、後輩たちはできれば追い抜いて欲しいです。真正面切ってかけられる言葉っていうのは少ないんです。だから、“背中を見る”って言うと抽象的ですけど、作品を見て、こういうインタビューの記事も漁るように読んでいただいて、そこから何かを感じてもらうしかない。

さっきの萩原君の言葉を借りると、俳優という仕事で、トンネルに入った人を救い出せる人間はいないんです。自分で突破して行くしかないので、そのためにもがくしかない。映画を貪るように見たり、逆に徹底して寝たりとか休んだり――いろんなことを試して、トンネルを抜けて、また入るの繰り返しですね。

今回は現場で、セリフや発声というと、陳腐になってしまうんですが、萩原君の声を聞きながらやれたのは、今の僕のキャリアの宝物になったと思います。おべんちゃらではなくて、排気量で例えると、僕が1800ccだとすると萩原君は5000ccぐらいある。人が集められて、映像なりドラマなりで、ここは皆さん30キロで走ってくださいという場で排気量が多ければ多い人ほど体に負荷がかかる。萩原君のそういう姿も見て、僕もアクセルを踏めている。

そして、萩原君と何を話すわけでもなく、じゃあ、またねっていう感じがすごく自分を構築しています。縁があっていつもお互い意識はしてるし、忘れることはないんですけど、今回こうやってまた縁をつないでくれた五十嵐監督とこの映画に本当に感謝しかないです。

画像8(C)2022 映画「島守の塔」製作委員会
――2004年の「この世の外へ クラブ進駐軍」(阪本順治監督)で共演以来、おふたりはどのような距離感でつながっていらっしゃるのでしょうか?
萩原:互いに語り合う、っていうような距離感ではないんですよ。それぞれ生活を含めたそれぞれの居場所、持ち場があって、彼とは、互いに俳優として会うっていうことが運命のように決められている。だから友人ではないんですよ。同志のような感じですね。
村上:昔からそういう風に言ってくれるんです。それを僕は本当に?って聞くんですが。
萩原:おべんちゃらじゃないです。俳優のテーマって再会だと思っています。もちろん出会いも重要で、出会いたいと思う人とは、なかなか出会わないかもしれないけど、出会う機会は意図せず頻繁に訪れるわけです。

でも再会って本当難しいもの。頑張ってなければ再会できないし、出会いが良くても再会がダメだったら意味がないし、出会いがダメでも再会が良かったらすごく意味のあることになる。今回は再会した作品がこういう題材で、お互いが真面目にやらざるを得ない。

もちろんどんな作品も真面目にやるんですけど、本当に真面目にやらなければ、再会した意味が生まれてこない。島田さんと荒井さんは沖縄で出会ったけれども、きっと彼らも生きていればどこかで再会する間柄だったでしょう。まさに同志という。

運命じみたものっていうのは必ずあるんだろうなと思います。繋がっているって言い方は変ですけど、「この世の外へ クラブ進駐軍」は戦後の復興の時代の話でしたし。お互いほぼ映画の現場でしか会わないです。

村上:3年前の映画では同じシーンはなくて、すれ違って挨拶だけでしたね。僕もそれでいいと思っています。逆に言うと、そんな幸せなことってあります? 俳優で、飲み屋で会ったとか娯楽施設で会ったっていうよりも、現場で「あれ、この前は何年前でしたっけ?」っていう会話をできるくらい、長くやれているっていうことだし。選ばれるっていう枠に入ってるってことですから。そんな幸せなことってない。
萩原:20年ぶりに会ったり、なんか30年ぶりじゃない? とかスタッフも含めて、そういう再会の仕方をする仕事って、世の中にそんなに無いのではないかなと。助監督は監督になったりと立ち位置が変わっていきますが、役者だけは立場が変わらないというか。僕はそういう感じがすごく心地よくて。
画像2
――島田さんと荒井さんのように、今作はおふたりにとっても運命的な出会いとなった作品ですね。おふたりとも父親でもありますし、やはりお子さんや若い世代にも見てほしいと胸を張って言える作品になったのではないでしょうか。
萩原:若い世代の方々が戦争にどの程度の関心があるかわかりませんし、この映画を見たから何かが変わる、なんてことももちろんわかりません。でも知ることから何かが始まると思うので是非見てほしいですね。

僕自身、この映画と出会えたことで、より興味を持って学べたことがありました。そしてコロナに負けなかった作品。今まで生きてきて、人間をわかっているつもりでもまだまだ、そんなものじゃないぞ、と教えてもらった気がします。なにより人を見てほしい映画です。

村上:この作品を見たときに、ここまで人の顔がきっちり映った作品って、久しぶりに見たなと言うのが僕の第一印象でした。あとは女性たちの活躍がすごい。また、コロナの影響で1年8カ月撮影が止まったことも大きかったです。クランクインから上映までの覚悟と情熱が今まで通りではないということも、この映画から学ばせてもらいました。

映画は7月22日よりシネスイッチ銀座、8月5日より沖縄、兵庫、栃木にて上映開始。その後、順次全国公開。

萩原聖人 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

【推しの子】 The Final Actの注目特集 注目特集

【推しの子】 The Final Act NEW

【忖度なし本音レビュー】原作ガチファン&原作未見が観たら…想像以上の“観るべき良作”だった――!

提供:東映

物語が超・面白い!の注目特集 注目特集

物語が超・面白い! NEW

大物マフィアが左遷され、独自に犯罪組織を設立…どうなる!? 年末年始にオススメ“大絶品”

提供:Paramount+

外道の歌の注目特集 注目特集

外道の歌 NEW

強姦、児童虐待殺人、一家洗脳殺人…地上波では絶対に流せない“狂刺激作”【鑑賞は自己責任で】

提供:DMM TV

全「ロード・オブ・ザ・リング」ファン必見の超重要作の注目特集 注目特集

全「ロード・オブ・ザ・リング」ファン必見の超重要作 NEW

【伝説的一作】ファン大歓喜、大興奮、大満足――あれもこれも登場し、感動すら覚える極上体験

提供:ワーナー・ブラザース映画

ライオン・キング ムファサの注目特集 注目特集

ライオン・キング ムファサ

【全世界史上最高ヒット“エンタメの王”】この“超実写”は何がすごい? 魂揺さぶる究極映画体験!

提供:ディズニー

映画.com編集部もドハマリ中の注目特集 注目特集

映画.com編集部もドハマリ中

【人生の楽しみが一個、増えた】半端ない中毒性と自由度の“尖った映画”…期間限定で公開中

提供:ローソンエンタテインメント

【衝撃】映画を500円で観る“裏ワザ”の注目特集 注目特集

【衝撃】映画を500円で観る“裏ワザ”

【知って得する】「2000円は高い」というあなただけに…“超安くなる裏ワザ”こっそり教えます

提供:KDDI

モアナと伝説の海2の注目特集 注目特集

モアナと伝説の海2

【モアナが歴代No.1の人が観てきた】神曲揃いで超刺さった!!超オススメだからぜひ、ぜひ観て!!

提供:ディズニー

関連コンテンツをチェック

シネマ映画.comで今すぐ見る

セルビアンフィルム 4Kリマスター完全版

セルビアンフィルム 4Kリマスター完全版 NEW

内容のあまりの過激さに世界各国で上映の際に多くのシーンがカット、ないしは上映そのものが禁止されるなど物議をかもしたセルビア製ゴアスリラー。元ポルノ男優のミロシュは、怪しげな大作ポルノ映画への出演を依頼され、高額なギャラにひかれて話を引き受ける。ある豪邸につれていかれ、そこに現れたビクミルと名乗る謎の男から「大金持ちのクライアントの嗜好を満たす芸術的なポルノ映画が撮りたい」と諭されたミロシュは、具体的な内容の説明も聞かぬうちに契約書にサインしてしまうが……。日本では2012年にノーカット版で劇場公開。2022年には4Kデジタルリマスター化&無修正の「4Kリマスター完全版」で公開。※本作品はHD画質での配信となります。予め、ご了承くださいませ。

HOW TO HAVE SEX

HOW TO HAVE SEX NEW

ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。

aftersun アフターサン

aftersun アフターサン NEW

父親と2人で過ごした夏休みを、20年後、その時の父親と同じ年齢になった娘の視点からつづり、当時は知らなかった父親の新たな一面を見いだしていく姿を描いたヒューマンドラマ。 11歳の夏休み、思春期のソフィは、離れて暮らす31歳の父親カラムとともにトルコのひなびたリゾート地にやってきた。まぶしい太陽の下、カラムが入手したビデオカメラを互いに向け合い、2人は親密な時間を過ごす。20年後、当時のカラムと同じ年齢になったソフィは、その時に撮影した懐かしい映像を振り返り、大好きだった父との記憶をよみがえらてゆく。 テレビドラマ「ノーマル・ピープル」でブレイクしたポール・メスカルが愛情深くも繊細な父親カラムを演じ、第95回アカデミー主演男優賞にノミネート。ソフィ役はオーディションで選ばれた新人フランキー・コリオ。監督・脚本はこれが長編デビューとなる、スコットランド出身の新星シャーロット・ウェルズ。

痴人の愛 リバース

痴人の愛 リバース NEW

奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。

卍 リバース

卍 リバース NEW

文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。

愛のぬくもり

愛のぬくもり NEW

「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。

おすすめ情報

映画.com注目特集 12月20日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る

シネマ映画.comで今すぐ見る

他配信中作品を見る