磯村勇斗「大切な作品になった」 初主演映画「ビリーバーズ」に強い思い入れ
2022年7月9日 16:43
カリスマ的人気を誇る漫画家・山本直樹氏の同名コミックを実写映画化。俗世の汚れを浄化し、安住の地を目指すため、孤島で修業を重ねるカルト信者の男性2人と女性1人。そんな彼らの異常な日常は、些細な綻びをきっかけに、バランスを失っていく。

「ヤクザと家族 The Family」「東京リベンジャーズ」など話題作への出演が続く磯村にとって、本作が初の主演映画。純粋な信仰心と抑えきれない欲望の間で揺れ動く主人公のオペレーター役を演じ、「初主演が『ビリーバーズ』で良かったと確実に言える。大切な作品になった」と強い思い入れ。「普遍的なものより、過激というか、こういう挑戦的な作品を好んでしまいますし、今後原点に戻りたいと思ったら、宇野さんの顔を思い出したい(笑)」とユーモアを交え、本作への思いを語った。


副議長と呼ばれるヒロインを演じた北村は、「気づかいを気づかいと思わせない。人間性が表れているのかな」と磯村の座長ぶりに感服。孤島のリーダーでもある狂気的な議長にふんした宇野も「コーヒーを飲みたいなと思っていたら、磯村くんがさりげなくコーヒーを買ってきてくれた」と舞台裏のエピソードを披露した。当の磯村は「宇野さんの顔に、コーヒーが飲みたいって書いてあった」と涼しい表情で、「この3人でなければ成立しなかった。共演者の相性がこんなにもいいことはない」と北村と宇野に感謝を示していた。

過激な内容ゆえ、映像化不可能とも言われた問題作。長年の原作ファンである城定監督は、その世界観を尊重しながら、脚本を執筆し、唯一無二の映像世界を作り上げた。「企画がなかなか進まず、4~5年がかりでようやく完成した。ビックリするシーンもありますし、皆さんの感想が楽しみ」と期待を寄せ、「見ていると、島で一緒に生活する住人になっていく。そんな錯覚に陥る」と役柄に没入したキャスト陣をたたえていた。
(C)山本直樹・小学館/「ビリーバーズ」製作委員会
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー