稲垣吾郎主演で大人のラブストーリー! 「窓辺にて」で今泉力哉監督と初タッグ
2022年6月6日 05:00

(C)2022「窓辺にて」製作委員会
俳優の稲垣吾郎が、今泉力哉監督と初タッグを組み、完全オリジナル作品「窓辺にて」に主演していることが明らかになった。稲垣は「僕自身、主人公の茂巳というキャラクターに共感するところもあり、撮影期間は監督と言葉よりも心で通じ合っているような感覚でいました」と今泉監督との相思相愛をアピール。撮影は昨年7月に都内近郊で終えており、11月に全国で公開されることが発表された。
「半世界」「クソ野郎と美しき世界」など斬新な役どころに挑んできた稲垣が、「愛がなんだ」「街の上で」などで一筋縄ではいかない繊細な恋人たちの心の機微を描き、熱烈に支持されてきた今泉監督と対峙する。今泉監督にとって17作目となる今作は、これまでの作品に通底する等身大の恋愛模様に加え、“好きという感情そのもの”について深く掘り下げて描き切った大人のラブストーリーだという。
稲垣が演じるフリーライターの市川茂巳は、編集者の妻・紗衣が担当する人気小説家と浮気していることを知りながら、それを言えずにいるという役どころ。今までの今泉作品とは一線を画しているようで、脚本を読んだ俳優やスタッフから「フランス映画のような珠玉のラブストーリーだ」と評されることもあったという。
「ドライブ・マイ・カー」のスタッフを迎えて製作された今作は、主人公の茂巳が妻の浮気を知りながら問い詰めることも出来ず、さらに浮気を知った時に自分の中に芽生えたある感情についても悩んでいたという設定で物語が動いていく。ある文学賞の授賞式で、女子高生作家・久保留亜の受賞作「ラ・フランス」の内容に惹かれた市川は、久保にその小説にはモデルがいるのか、いるのであれば会わせてほしいと尋ねる……。
稲垣と今泉監督のコメント全文は、以下の通り。
■稲垣吾郎
今泉監督作品のファンでしたので、今回ご一緒させていただきとても嬉しかったです。
僕自身、主人公の茂巳というキャラクターに共感するところもあり、撮影期間は監督と言葉よりも心で通じ合っているような感覚でいました。
目に映らないものや漂う空気感をとても大切にされている今泉監督。
早く皆さんに観て頂きたい美しい作品になったと思います。
■今泉力哉監督
稲垣さんと映画をつくりませんか、というお話をいただき、長年温めていた「万人からは理解されないかもしれないとある感情」についての映画をつくろうと思い、脚本を書き進めました。きっと稲垣さんならこの主人公の中に渦巻く複雑な心を体現してくれるのではないかと思ったからです。できあがった映画を今、目の前にして、ああ、この映画の主人公が稲垣さんで本当によかったなと思っています。美しくて、寂しくて、温かくて。2018年の東京国際映画祭で『半世界』と『愛がなんだ』が同じコンペティション部門にノミネートされた出会いから、さまざまな人々との巡り合いを通して、この映画が生まれたことをとても嬉しく思っています。『窓辺にて』楽しんでいただければ幸いです。
(映画.com速報)