稲垣吾郎主演で大人のラブストーリー! 「窓辺にて」で今泉力哉監督と初タッグ
2022年6月6日 05:00

俳優の稲垣吾郎が、今泉力哉監督と初タッグを組み、完全オリジナル作品「窓辺にて」に主演していることが明らかになった。稲垣は「僕自身、主人公の茂巳というキャラクターに共感するところもあり、撮影期間は監督と言葉よりも心で通じ合っているような感覚でいました」と今泉監督との相思相愛をアピール。撮影は昨年7月に都内近郊で終えており、11月に全国で公開されることが発表された。
「半世界」「クソ野郎と美しき世界」など斬新な役どころに挑んできた稲垣が、「愛がなんだ」「街の上で」などで一筋縄ではいかない繊細な恋人たちの心の機微を描き、熱烈に支持されてきた今泉監督と対峙する。今泉監督にとって17作目となる今作は、これまでの作品に通底する等身大の恋愛模様に加え、“好きという感情そのもの”について深く掘り下げて描き切った大人のラブストーリーだという。
稲垣が演じるフリーライターの市川茂巳は、編集者の妻・紗衣が担当する人気小説家と浮気していることを知りながら、それを言えずにいるという役どころ。今までの今泉作品とは一線を画しているようで、脚本を読んだ俳優やスタッフから「フランス映画のような珠玉のラブストーリーだ」と評されることもあったという。
「ドライブ・マイ・カー」のスタッフを迎えて製作された今作は、主人公の茂巳が妻の浮気を知りながら問い詰めることも出来ず、さらに浮気を知った時に自分の中に芽生えたある感情についても悩んでいたという設定で物語が動いていく。ある文学賞の授賞式で、女子高生作家・久保留亜の受賞作「ラ・フランス」の内容に惹かれた市川は、久保にその小説にはモデルがいるのか、いるのであれば会わせてほしいと尋ねる……。
稲垣と今泉監督のコメント全文は、以下の通り。
今泉監督作品のファンでしたので、今回ご一緒させていただきとても嬉しかったです。
僕自身、主人公の茂巳というキャラクターに共感するところもあり、撮影期間は監督と言葉よりも心で通じ合っているような感覚でいました。
目に映らないものや漂う空気感をとても大切にされている今泉監督。
早く皆さんに観て頂きたい美しい作品になったと思います。
稲垣さんと映画をつくりませんか、というお話をいただき、長年温めていた「万人からは理解されないかもしれないとある感情」についての映画をつくろうと思い、脚本を書き進めました。きっと稲垣さんならこの主人公の中に渦巻く複雑な心を体現してくれるのではないかと思ったからです。できあがった映画を今、目の前にして、ああ、この映画の主人公が稲垣さんで本当によかったなと思っています。美しくて、寂しくて、温かくて。2018年の東京国際映画祭で『半世界』と『愛がなんだ』が同じコンペティション部門にノミネートされた出会いから、さまざまな人々との巡り合いを通して、この映画が生まれたことをとても嬉しく思っています。『窓辺にて』楽しんでいただければ幸いです。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下
【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?
【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作
【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった
提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です
【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント