ペルー映画史上初の全編アイマラ語長編作品「アンデス、ふたりぼっち」7月30日公開
2022年5月24日 14:00

ペルー映画史上初の全編アイマラ語長編作品として注目され、ペルー本国で異例の大ヒットを記録し、2018年のアカデミー賞外国語映画賞(現:国際長編映画賞)のペルー代表に選ばれた「アンデス、ふたりぼっち」(オスカル・カタコラ監督)が、7月30日公開されることがわかった。
南米・アンデス山脈の高地に住む老夫婦の厳しくも逞しい愛の物語。標高5000mを越える社会から遠く離れた場所に暮らすパクシとウィルカ。アイマラ文化の伝統的な生活の中で、リャマと羊と暮らしていた。コカの葉を噛み、日々の糧を母なる大地のパチャママに祈る。ある日、飼っていた羊が狐に襲われてしまう。さらに、マッチを買いにいった夫・ウィルカはその途中に倒れてしまう。そして都会に出た息子の帰りを待つふたりにやがて訪れる、心を震わせる衝撃のラストシーンが待ち受ける。
ペルー南部プーノ県出身のカタコラ監督は、小津安二郎や黒澤明などの日本映画から大きな影響を受けた人物。本作では、アイマラの文化・風習の中に、人々が存在を知りながらも目を背けていた現実を、悠大なアンデスの自然と共に痛烈に描いた。ペルーのシネ・レヒオナル(地域映画)の旗手として今後の活躍を期待されていたカタコラ監督だったが、21年11月、2作目の撮影中に34歳の若さで死去。本作が長編初作品であると同時に遺作となった。ウィルカ役はカタコラ監督の実の祖父、パクシ役は映画を観たことのない素人が演じている。
7月30日から新宿K’s cinemaにて公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ