映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

“天才監督”中村倫也を全力で支える“敏腕プロデューサー”尾野真千子! 「ハケンアニメ!」特別映像独占入手

2022年5月19日 13:00

リンクをコピーしました。
尾野真千子演じるプロデューサー・有科香屋子の魅力に迫る!
尾野真千子演じるプロデューサー・有科香屋子の魅力に迫る!
(C)2022 映画「ハケンアニメ!」製作委員会

直木賞作家・辻村深月氏の人気小説を、吉岡里帆主演で実写映画化する「ハケンアニメ!」の特別映像とキャラポスターを、映画.comが独占入手した。映像は、尾野真千子演じるプロデューサー・有科香屋子の人物像に迫ったもの。憧れのスター監督・王子千晴(中村倫也)を信じ、全力で支え続ける姿が映し出されている。

アニメ業界で“最も成功したアニメ”の称号「ハケン(覇権)」を手にするべく奮闘する人々を描いたお仕事映画。主演の吉岡里帆が地方公務員からアニメ業界に飛び込み、監督として成長していく斎藤瞳役、柄本佑がクセ者プロデューサーの行城理役として登場。「水曜日が消えた」で長編映画デビューを果たした吉野耕平が監督を務めている。

「プロデューサーになっても期待しているよ」

映像は、そんなスタッフの煽り文句に「お任せください」と応える香屋子の姿から始まる。しかし、部屋を出た直後、その表情は曇る。かつて仕事ぶりが支持され“伝説の制作進行”として、その名を業界中に知らしめた香屋子。その活躍は「彼女が行くと確実に原画が上がる」という逸話が生まれたほどだ。今では業界内での評判も高く信頼の厚い敏腕プロデューサーに成長している。

そんな香屋子には、憧れの存在がいた。それが、天才監督・王子千晴だ。8年前、監督デビューを果たしたばかりの王子が手掛けた名作アニメ「光のヨスガ」に感銘を受け、大きな夢をもらった。「今度は自身が夢を与える側になりたい」と意気込み、ついに王子とタッグを組み、新たな作品を届けることになった。

デビュー作以降、再浮上できずにいた王子を口説き落とし、復帰の舞台として「運命戦線リデルライト」(通称:リデル)を企画した香屋子。とにかくクセの強い王子の扱いに手こずり、監督とスタッフの間で板挟み……それでも、最高のアニメを届けるために、あらゆる手を尽くす熱い人物だ。

憧れの存在だったはずの王子に「ふざけんな!」と大声をあげる香屋子。「私がどれだけ…!」と声を張り上げると、真剣な表情の王子に「どれだけやっても、納得できないものを世に出したらおしまいなんだよ」と言い返されるシーンもとらえている。その一方で「監督の次に作品を分かっているのは私」と断言する光景も活写。王子の才能を誰よりも信じ、その才能に人生をかけ、日夜奔走する香屋子の魅力が詰まった内容となっている。

映像では、本編の楽曲の一つであるSasja Antheunis(サシャ・アントニス)の「Be who you gotta be.」がドラマチックに鳴り響いている。同楽曲は、原作者・辻村氏のアイディアを元にしたもの。辻村氏が大ファンでもあるという音楽家・池頼広が作曲を担当、作詞・歌唱をSasja Antheunisが務めている。タイトル「Be who you gotta be.」は直訳すると「自分自身を貫く自分であれ」という意味。まさに「好きを、つらぬけ。」というメインテーマを表すような、爽やかで前向きな気持ちにさせる楽曲だ。

ハケンアニメ!」は、5月20日全国ロードショー。

尾野真千子 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 2月1日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る