“わたしたち”の戦争は終わっていない――話題の証言集が原案「戦争と女の顔」予告完成
2022年5月6日 15:00

第72回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門で監督賞、国際批評家連盟賞を受賞し、第92回アカデミー賞国際長編映画賞のロシア代表に選出された「戦争と女の顔」の日本版予告とポスタービジュアル、場面写真がお披露目された。
原案は、日本でも話題となった証言集「戦争は女の顔をしていない」(著:スベトラーナ・アレクシエービチ)。監督は、アレクサンドル・ソクーロフの下で学んだ新鋭カンテミール・バラーゴフ。プロデューサーは「ラブレス」「裁かれるは善人のみ」をはじめ、ハリウッドでも実績のあるアレクサンドル・ロドニャンスキーが務めている。

1945年、終戦直後のレニングラード(現サンクトペテルブルグ)。荒廃した街の病院で、PTSDを抱えながら働く看護師のイーヤ(ビクトリア・ミロシニチェンコ)は、ある日後遺症の発作のせいで、面倒をみていた子どもを死なせてしまう。そこに子どもの本当の母で戦友のマーシャ(バシリサ・ペレリギナ)が戦地から帰還。彼女もまた後遺症を抱え、心身ともにボロボロの2人の元女性兵士は、なんとか自分たちの生活を再建するための闘いに意味と希望を見出す。

予告編は、終戦直後のレニングラードを舞台に、PTSDを抱えた元女性兵士の二人の女性イーヤとマーシャが、厳しい環境下でお互いを支えながら生きていく様子を活写。やがて「暴力的!」(Variety)、「痛ましく、美しい!」(IndieWire)、「傑出した演出!」(The New York Times)、「心揺さぶる問題作!」(The Guardian)と各誌のレビューが続く。また、ラストに挿入される「戦争より悪は存在しない。」というバラーゴフ監督のコメントが印象深い。

ポスターでは、誰かの手で口元を塞がれているイーヤを切りとったカットを使用。「“わたしたち”の戦争は終わっていない――。」というコピーが添えられている。
「戦争と女の顔」は、7月15日から新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開。
(C)Non-Stop Production, LLC, 2019
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和