山田涼介、不屈のハガレン愛で完結編に確かな手応え ディーン・フジオカは座長の変化を絶賛
2022年4月21日 16:36

2017年に公開された実写映画「鋼の錬金術師」の続編にして、原作の最終話までを2部作で描き切る「鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー」と「鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成」の製作報告イベントが4月21日、都内で行われ、主演の山田涼介をはじめ本田翼、ディーン・フジオカ、蓮佛美沙子、本郷奏多、渡邊圭祐、水石亜飛夢、舘ひろし、山本耕史、栗山千明、佐藤隆太、内野聖陽という豪華キャストと曽利文彦監督が登壇した。
「月刊少年ガンガン」(スクウェア・エニックス刊)で01年から連載が始まり、全世界シリーズ累計発行部数8000万部を記録したダークファンタジー漫画「鋼の錬金術師」。錬金術が存在する世界を舞台に、死んだ母をよみがえらせるため、禁忌とされる人体錬成を行った兄弟エドワードとアルフォンスが、失った体を取り戻すための冒険を繰り広げる。そして今回公開される完結編では、“傷の男(スカー)”との死闘、そして原作のクライマックスシーンである“お父様”との戦いなどが描かれる。

主演の山田は、続編が完成したことについて「1を撮影しているときに、曽利監督と話していたのは、やっぱり『鋼の錬金術師』は最後まで描かないと何も始まってもいないし、何も終わっていないということ。4年という月日がたちましたが、この作品は本当にいろんな準備が必要でしたから。1は序章にすぎないというか、この作品でようやく完結するというイメージでした」と言い切る。さらに、「4年間、『鋼の錬金術師』に対しての思いは僕の中で途切れることはなかったので、いつでもいけますという思いでしたし、クランクインを迎えられてうれしかったです」と誇らしげな表情を見せた。

メインキャストとは久々の再会となったという山田だが、「ディーンさんもそうですし、現場でお会いしても、久しぶりな感じがしなくて。これはなんだろうねという話をしていて。きっと僕だけでなく、皆さんそれぞれの気持ちが途切れることなかったのかな」と語る。ディーンは、「山ちゃんの肩周りがパワーアップしていましたね。三頭筋とか」と証言すると、山田も「それこそマッケン(新田真剣佑)もそうですし、ディーンさんもそうですが、現場には筋肉バカしかいなくて。ディーン塾みたいなのも開かれていて。(ディーンが)筋トレの先生みたいな感じで」と述懐していた。
その言葉通り、現場には懸垂マシンやダンベルなどの器具などもあったそうで、蓮佛も「(現場での)わたしの記憶に強く残っているのは筋トレでした」と苦笑い。すかさず本田が「すごい分かります。お茶場にも、平然とプロテインが何種類も置いてあって。それと待機中にちょっとスタジオの外に出ると、筋トレをしている声が聞こえたりして。特に山田くんが頑張っていましたね」と続ける。

そうした山田の変化を、ディーンは「ニュー山田くんのバイブスがちょっと違うなと思ったんです。1の時はより中性的な印象だったんですが、今回の2部作では、現場で撮影してるときもしかり、今日久しぶりに会った時もしかり、すごく男になったという感じですね」と指摘したが、本田は「男……?」と首をかしげていた。
すると、山田がすかさず「この人(本田)は現場でも僕のことをからかっているので、そんな目では見ていないと思いますよ」とフォローに走ったが、ディーンから「この2人は現場でもこんな感じなんですよ」と微笑んでいた。山田も「(本田と山田が演じる)ウィンリィとエドのような関係値が普段から出てるかもしれないですね」と同調していた。
「鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー」は5月20日、後編「鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成」は6月24日に連続公開。

フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下
【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?
【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作
【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった
提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です
【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント