映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

実在の幽霊団地事件を基にした「N号棟」の“異常さ”が際立つ特報 トラウマ必至の光景ばかり

2022年3月4日 08:00

リンクをコピーしました。
主演は萩原みのり
主演は萩原みのり
(C)「N号棟」製作委員会

萩原みのり(「成れの果て」「街の上で」「佐々木、イン、マイマイン」)が主演するホラー映画「N号棟」(後藤庸介監督)の特報と場面写真が、このほど披露された。

2000年、岐阜県富加町で起きた「幽霊団地事件」。「夜中に誰もいない部屋から音が聞こえてくる」「ドアが勝手に開閉を繰り返す」「テレビのチャンネルが勝手に変わる」など、数多の怪奇現象が報告されたことで、警察、マスコミ、霊能者までが団地に押し寄せ、大パニックとなった。やがて、住人の生活は「怪奇現象」よりも取材陣や野次馬によって脅かされるように。「建て付けの問題など、欠陥住宅であることが原因だった」として、ある日突然事態は収束するが、その噂を流したのは、他でもない住人たちだった。

そんな事件を基にした「N号棟」は、考察型恐怖体験ホラー映画。萩原は、死恐怖症(タナトフォビア)を抱える大学生の史織役に挑み、山谷花純倉悠貴筒井真理子岡部たかし諏訪太朗赤間麻里子らと共演している。

画像2(C)「N号棟」製作委員会

特報は、トラウマ必死の内容。女子大生・史織が幽霊団地で遭遇する予測不可能な現象の数々が切りとられている。不気味に蠢く住人、ラップ現象……。史織、同じ大学に通う啓太(倉)真帆(山谷)が精神的にも肉体的にも追い込まれていく様子が映し出されている。

画像3(C)「N号棟」製作委員会

場面写真は、何かを見て怯えて尻もちをついている史織をとらえたものや、筒井が演じる加奈子と住人たちが踊り狂う不穏な光景、血まみれで作業する男の姿などを活写。どのカットも本作の“異常さ”を物語っており、ただならぬ雰囲気を発している。

N号棟」は、4月29日から新宿ピカデリーほか全国公開。

フォトギャラリー

萩原みのり の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る