キアヌ・リーブス出演作に中国がボイコット運動 チベット救済慈善コンサート参加で
2022年2月2日 11:00

中国最大のSNSであるWeiboで、キアヌ・リーブス出演作のボイコットを呼びかける声が高まっていると、米ハリウッド・レポーターが報じている。
きっかけは、リーブスが3月3日(現地時間)に米非営利団体「チベット・ハウス」主催の慈善コンサートへの出演を表明したことだ。今回で35回目を数える同コンサートの収益は、チベット文化の保護を目的にした同団体に全額寄付される。パティ・スミスやイギー・ポップらが顔を揃えるバーチャルコンサートに、リーブスは今回初参加する。
リーブスは、祖母が中国系であることから中国のファンが多く、過去には監督作「キアヌ・リーブス ファイティング・タイガー」を中国との合作で製作している。だが、チベット支持を表明したセレブリティは、中国で冷遇されるのが常で、長年にわたりチベットを支持しているリチャード・ギアをはじめ、「セブン・イヤーズ・イン・チベット」に出演したブラッド・ピット、ダライ・ラマと面会したレディー・ガガは中国市場から閉め出されている。
リーブスに関しては、最新作「マトリックス レザレクションズ」が中国で公開済みだが、今後の出演作が中国で公開できなくなるリスクが高そうだ。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
かっこよすぎだろ
ビジュアルもアクションも友情も絆も主題歌も、すべてクリティカルヒットしました
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
ズートピア2
【待望の最新作がもうすぐ公開!!】でも「1」を観た人、意外と少ない…なんてもったいない!!!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI