【「ブラックボックス 音声分析捜査」評論】素晴らしい音響編集が効果を発揮 予想より壮大で邪悪なテーマを描いている
2022年1月23日 18:00

「ブラックボックス 音声分析捜査」は、陰謀説も根強い2014年のマレーシア航空370便墜落事故や2015年のジャーマンウイングス9525便のパイロットによるフランスアルプスへの自爆急降下、2018年のライオン航空610便、2019年のエチオピア航空302便の致命的なコンピューター不具合を複合した、謎の飛行機事故を描くフランスの新作テックスリラー。上空を飛行中の機内を映し出す長回しのオープニングは、飛行機恐怖症の人なら誰でも不安になるような緊張感を効果的に演出している。残骸から発掘されたフライトレコーダー(通称「ブラックボックス」)を航空専門家が分解するシーンは、不気味であると同時に魅力的だ。
マチューは音声分析の第一人者だが、捜査を進めていく中で国際航空局の幹部や航空機メーカーの大物たちの妨害に遭う。彼は、ブラックボックスに保存された音声ファイルを分析する鋭い探偵の耳を持っている。この映画では、ヘッドホンを装着することで神秘的な領域に深く入り込むシーンもあり、「サウンド・オブ・メタル」に匹敵する素晴らしい音響編集が効果を発揮している。また、事故機の残骸を集めた格納庫で瞑想するシーンでは、映画では滅多に見ることのできない科学捜査の描写が心に残る。
この映画は最終的に、前半で予想されたよりもはるかに壮大で邪悪なテーマへと導かれる。それは、「ターミネーター」で予言され、最近では一般大衆の間でも大きな関心事となっているかもしれないもの、すなわち我々が依存する機械による反乱への恐怖である。映画は後半からトム・クランシー級のサスペンス・アクションに変身し、マチューはロマン・ポランスキー監督の「ゴーストライター」の複雑なプロットを思わせるほど周到に仕掛けられた謎に正面から挑んでいく。
前半の不気味さに比べれば、この変化は笑い話として片付けたくなる。必ずしも悪いわけではなく、ただ馴染んでいるだけなのだ。どちらかというと、もう少し短い方が、より強いパンチがあったかもしれない。それでも、この映画は、今世紀の第2クオーターを目前にした世界の苦悩を示すものとして、新鮮な印象を与えてくれる。
(C)2020 / WY Productions - 24 25 FILMS - STUDIOCANAL - FRANCE 2 CINEMA - PANACHE Productions
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー