「クライ・マッチョ」イーストウッドが“重要キャラ”を語る特別映像 山田洋次らのコメントも
2022年1月3日 10:00

クリント・イーストウッド製作、監督、主演の最新作「クライ・マッチョ」の特別映像が披露された。イーストウッドが動物たちとの共演を語り、撮影の舞台裏をとらえている。
落ちぶれた元カウボーイと少年の旅を通して、生きる上で必要な強さとは何かを描く本作。特別映像は劇中に登場する馬の姿から始まり、イーストウッドが自身の人気を決定づけた「ローハイド」では6年間馬に乗り続けていたと語る。落ちぶれた元ロデオスターを演じたイーストウッドは、数年ぶりにあぶみに脚を置いた瞬間に乗馬の感覚が戻ったという。
本作で重要な役割を果たすのは、親の愛を知らない孤独な少年ラフォの相棒で“マッチョ”と名づけた闘鶏用のニワトリ。イーストウッドは「少年は雄鶏が勝てるようにマッチョという名前を付けた。雄鶏はこの映画の中でとても重要なキャラクターなんだ」と説明する。実はこのニワトリは11羽用意され、それぞれに得意な演技を披露している。「雄鶏によって行動が違う。手を出すと、その手の上に飛び乗る者もいれば、もう片方の手に乗る者もいる。こちらが望めば、攻撃をする雄鶏もいる。見ごたえがあったよ」と、場面に応じて起用されたニワトリたちの演技を楽しんだようだ。
あわせて、本作を鑑賞した著名人らのコメントも披露された。イーストウッドと同年代、精力的に映画を撮り続けている山田洋次監督は「『もっと老けろ、背を曲げてヨロヨロ歩け!』と叱りつける凛々しい監督と、穏やかに従う老俳優の姿が目に浮かぶ。両方ともクリント・イーストウッドだ」と、91歳にして現役を続けるイーストウッドに敬意を払う。
青春ミステリー「流」で直木賞を受賞した作家・東山彰良氏は「若いころにヤンチャをやった年寄りを演じさせたら、イーストウッドの右に出る者はいない。なんといっても存在に説得力がある。こういう年寄りを見せられたら、年を取るのも悪くないなと思えてくるのだ」、85歳を迎えた写真家の操上和美氏は「人間と映画を知り尽くしたイーストウッドの新境地」だと激賞している。
「クライ・マッチョ」は1月14日から全国公開。
(C)2021 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ