日高麻鈴、主演映画「麻希のいる世界」での模索を経て高まる更なる意欲
2021年12月28日 10:00
日高は、2015年からアイドルグループ「さくら学院」に所属して活動していたが、19年3月に開催された「The Road to Graduation 2018 Final ~さくら学院 2018年度 卒業~」をもって卒業。同年5月に公開された公開された小松菜奈&門脇麦主演作「さよならくちびる」では、「さくら学院」で同じ18年度卒業生だった新谷ゆづみと共に銀幕デビューを果たした。

「さよならくちびる」で新谷と日高に非凡な才能を感じた塩田監督は、2人を想定してオリジナル脚本を執筆し、「麻希のいる世界」を製作。重い持病を抱え、生きることに希望を持てずにいた高校2年生の由希(新谷)は、同年代の麻希(日高)と海岸で運命的な出会いを果たす。麻希は男性関係の悪い噂が原因で周囲から嫌われていたが、彼女の勝ち気な振る舞いは由希にとって生きるよすがとなり、2人は行動をともにするようになる。麻希の美しい歌声を聞いた由希は、その声で世界を見返すべくバンドの結成を決意。一方、由希に思いを寄せる軽音部の祐介(窪塚愛流)は麻希を引き離そうとするが、逆に2人の音楽づくりに協力することになる。

22年1月29日の公開に先駆けて、第22回東京フィルメックスで特別招待作品として11月6日にプレミア上映された。日高も舞台挨拶に登壇したが、上映から1カ月半が経過し、どのような手ごたえを感じているのだろうか。
「実感としては、皆さん、いろんな意味でとても衝撃を受けただろうな~って(笑)。撮影を終えてから今まで映画の公開を楽しみにしてくださった皆さんが、どんな表情でこのお話を見て、何を感じてくれるんだろうって私もすごく楽しみにしていたので、とても良い意味で皆さんの期待を裏切れたんじゃないかなって思っています」

「さよならくちびる」での塩田監督との出会いから今作までは、地続きにあるといっても過言ではないだろう。2度目の塩田組で得た収穫、逆に後悔や反省についても聞いてみた。
「撮影をしていた時期は、心の中では右も左もわからないような、曇った霧の中を手探りでお芝居していたような状態だったのを覚えています。今まであまり自覚していなかったんですけど、自分ってこんなに不器用だったんだって。現場にいた泯さん、監督さんにたくさん助けていただいて、とても温かい現場でした。後悔も反省も数え切れないくらいあるし、女優としてまだまだだなって感じることがたくさんあったけれど、これからもっと頑張らなきゃいけないって思いっきり背中を叩くきっかけになりました」

高校生活ラストイヤーになるが、「高校生最後の今ある当たり前を、大切に噛み締めながら過ごした1年だったと思います」と思いを馳せる。さらに、「毎日どこにいても『これで最後』って言葉が頭の中を回っていたし、この何気ない日々が終わってしまうんだと思うととても悲しくて。いつもだったら、おばあちゃんみたいにゆっくり生きてた日常を、エネルギッシュに過ごそうと必死でした。たくさん悩んで、いっぱい笑って、心の中がいろんな色であふれていた1年でした」と胸中を明かす。
新年を目前に控え、今後はどのようなことを目標に見定めているのか問いかけてみると「この3年間で舞台、ミュージカル、映画と幅広くお仕事をさせていただきました。『ミュージカル女優になりたい!』と言って『さくら学院』を卒業してここまできましたけど、今は舞台やミュージカルに限らず、映像や音楽なども通して、ジャンルを問わず幅広く皆さんに寄り添えるような存在になりたいなと強く思うようになりました。もっとお芝居も歌も磨いて、自分に負けない1年にしたいです」と意欲をみなぎらせていた。

フォトギャラリー
関連ニュース






重岡大毅×上白石萌音、約9年ぶりの再共演で魅せたあうんの呼吸「『この人に付いて行こう』と思った」【「35年目のラブレター」インタビュー】
2025年3月7日 17:00
映画.com注目特集をチェック

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA