ロベール・ブレッソン、日本未公開作「湖のランスロ」「たぶん悪魔が」3月11日公開
2021年12月28日 15:00

フランスの映画監督、ロベール・ブレッソンの日本未公開作「湖のランスロ」(1974)と「たぶん悪魔が」(77)が、3月11日から公開される。
「抵抗(レジスタンス)死刑囚の手記より」「スリ」「やさしい女」などで知られるブレッソンは、プロの俳優をキャスティングせず素人を起用するなど、過度な演出を徹底的に排除する映像表現「シネマトグラフ」を標榜。ゴダールらヌーベルバーグの作家たちからも称賛され、寡作ながら唯一無二の傑作を生み出してきた。
74年製作の「湖のランスロ」はブレッソンが長年映画化を夢見ていた企画で、中世のアーサー(アルテュス)王伝説に登場する王妃グニエーヴルと円卓の騎士ランスロの不義の恋を中心に、騎士道精神が崩壊していく様を現代的視点で描いた時代劇。77年製作の「たぶん悪魔が」は、環境破壊が進み、社会通念が激変しつつある中で、当時のニュース映像などを挟みながらひとりの若者の死を見つめる終末論的な作品だ。

ブレッソンのフィルモグラフィーの中でも、特に際立ってユニークな2作で、前者はカンヌ国際映画祭国際批評家連盟賞、後者はベルリン国際映画祭銀熊賞(審査員特別賞)を受賞した傑作でありながら、日本では特集上映などを除き、初の劇場公開となる。また両作とも最新の技術を駆使したデジタル・リマスターが施された最新版で、「ロミオとジュリエット」(68)、「ベニスに死す」(71)などの撮影監督パスクァリーノ・デ・サンティスが手がけた美しいビジュアルが見事にリニューアルされ、40年以上前の映像とは思えないクオリティで鑑賞できる。3月11日から、新宿シネマカリテ他にて全国順次公開。
関連ニュース



「CHANEL and Cinema TOKYO LIGHTS」ティルダ・スウィントンが語る、“つながり”の重要性とフィルムメイカーとしてのキャリア
2024年12月30日 16:30



映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ