教え子にクロエ・ジャオ アレクサンダー・ロックウェル監督が伝えるインディーズ魂
2021年10月30日 07:00
「イン・ザ・スープ」「フォー・ルームス」など米インディーズ界のカリスマとして一世を風靡したアレクサンダー・ロックウェルの「スウィート・シング」が公開された。頼る大人をなくした姉弟の悲しくも希望に満ちた旅路を、16ミリフィルム撮影による美しいモノクロ&パートカラー映像で描いたファンタジーだ。監督の実子が主人公の姉弟を演じている。ロックウェル監督が、2020年第70回ベルリン国際映画祭ジェネレーション部門で最優秀作品賞を受賞し、25年ぶりの日本劇場公開作となる本作について語った。
少し前からお話すると、「フォー・ルームス」の頃から僕はロサンジェルスに移り、何本かそこで作ったのですが、次第にハリウッドをベースにした映画制作に行き詰まりを感じるようになりました。当時は、映画を撮る自由もお金もない状態だったんです。そこで、僕自身が、僕の映画に一番存在してほしいと思うものを、自分の資金で撮ってみようと考えました。それで作ったのが、僕のふたりの子供、ラナとニコを主役にした、「スウィート・シング」の映画の前身に当たる「Little Feet」という60分の映画です。
その映画を作ったことで、僕はまたニューヨークに戻ることに決めました。そして、ニューヨークに戻ったあと、ラナが「また映画を撮るべきよ」と言ったんです。それがきっかけで、「Little Feet」の次のステージを撮るのはどうだろうと考え始めました。「Little Feet」ではまだ子供たちも小さくて、彼らの詩に満ちた毎日をスケッチしたわけですが、「スウィート・シング」では子供たちの世界が大人の世界と衝突し、摩擦を起こします。親たちは困難に直面して苦しんでいて、子供たちは自分で自分の道を切り開かなくてはならない。彼らは自分たちの心と詩を守るために逃走する。そんな映画です。
今では良質な白黒フィルムがもうないので、カラーフィルムで撮って、後から彩度を落とし、コントラストを上げるやり方が一番気に入っています。カラーの映画は、僕にとっては情報が多すぎるというか、惑わす要素が多すぎるんですね。モノクロ映画にある純粋さが、映画に夢やマジックをもたらしてくれるんです。
ところが今回、偶然、色を抜く前のカラーのフィルムを見てしまったんです(笑)! それは、バスルームの中でビリー(ラナ)が夢の中のビリー・ホリディに出会うシーンなんですが、その色彩の美しさを否定できませんでした。まるで命が爆発するような感覚だったんです。「こういう命の爆発を、ラナが海に潜るときや、ビリーと一緒にいるときに入れたら、ほとばしる感情を祝福するようなシーンになるんじゃないかい」と感じたんです。
キックスターターというクラウドファンディングを使いました。90年代には、今よりもインディーズ作品の制作資金は集めやすかったんです。「イン・ザ・スープ」は僕の実体験も入っていて色々なトラブルはあるものの、監督に全てを預けて出資してくれる人たちがいました。「イン・ザ・スープ」はそうした理解ある日本人のプロデューサーのおかげでできました。ところが今は、小さな制作費の映画でも市場価値を考えなくてはならず、少しの資金でも集めるのは難しくなっています。ハル・ハートリーもそう言っていますね。
それで、映画づくりの自由を守りながら、制作費を集める方法として、クラウドファンディングを選んだわけです。500人に及ぶ出資者が集まり、金額はまちまちですが高額な人は10,000ドルも出資してくれました。キックスターターのキャンペーンにはウィル・パットンやサム・ロックウェル、ジェニファー・ビールスといった「イン・ザ・スープ」の頃からの友人たちが協力してくれて、それでたくさんの人がこの映画について知ってくれたことも大きかったですね。
あまり政治的なことは言いたくないのですが……。今、映画界を支配している人たちが何を優先的に考えるかというと、「最低限の労力でいかに最大限のお金を生み出せるか」という点です。つまり「商業製品」を作ろうとしている、そんな世界になっていますね。
僕らが“インディーズ作家”として映画を作っていた頃は、まるでロックンロールのようにワーッと叫び声を上げて歓喜に浸りながらやっていました。今の時代はどうなっているかというと、大多数の映像作家たちが「あれは言っちゃダメ」とか「これじゃ予算的にムリ」とか「これは誰かの気分を害することになるからダメ」とか考えて、作家たちの声に蓋をかぶせているような状態になっています。そんな中で、「スウィート・シング」のような作品は、歓喜が爆発していて、叫び声をあげていて、泥んこになりながらもその喜びを祝福している、そういう映画になっていると感じています。
今は確かに難しい時代ですが、その中にも希望はあると思っています。歴史にはサイクルがあります。例えば、70年代にデニス・ホッパーが「イージー★ライダー」を作る前の時代は、映画界は大作ばかりでした。そこからインディーズの時代が始まったわけです。僕らは今、「現代の大作」が支配する時代のただなかにいますが、歴史のサイクルで、「もっとパーソナルでシンプルな物語が見たい」という人たちが増えてくると思うんです。クロエ・ジャオなど僕の教え子たちにも、自分の愛するものを作ることへの情熱が、きっと感染しているのではないかと思いたいですね。
この映画を観て、楽しさを感じて帰っていってほしい。暗い部屋の中の少しの裂け目のようなものであっても、光を感じてほしい。僕たちが生きているのはコロナの時代であり、国を動かす人が恐ろしいショーを繰り広げている時代です。この映画はそんな闇の中の一筋の光であり、そこでは自由と愛が息づいています。人々が孤立している時代の中で、特にラナの世代の若い人たちは、人と交流したり一緒にいたりすることに困難を感じているでしょう。そうした子供たちが愛しあい、一緒に輝いているところを見るのは素晴らしいことではないでしょうか。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
舘ひろし、芸能生活50年で初の冠番組がスタート! NEW
【“新・放送局”ついに開局!!】ここでしか観られない“貴重な作品”が無料放送!(提供:BS10 スターチャンネル)
室町無頼
【激推しの良作】「SHOGUN 将軍」などに続く“令和の時代劇ブーム”の“集大成”がついに来た!
提供:東映
サンセット・サンライズ
【新年初“泣き笑い”は、圧倒的にこの映画】宮藤官九郎ワールド全力全開! 面白さハンパねえ!
提供:ワーナー・ブラザース映画
意外な傑作、ゾクゾク!
年に数100本映画を鑑賞する人が、半信半疑で“タテ”で映画を観てみた結果…
提供:TikTok Japan
ライオンキング ムファサ
【脳がバグる映像美】衝撃体験にド肝を抜かれた…開始20分で“涙腺決壊”の超良作だった!
提供:ディズニー
関連コンテンツをチェック
シネマ映画.comで今すぐ見る
トニー・レオンとアンディ・ラウが「インファナル・アフェア」シリーズ以来、およそ20年ぶりに共演した作品で、1980年代の香港バブル経済時代を舞台に巨額の金融詐欺事件を描いた。 イギリスによる植民地支配の終焉が近づいた1980年代の香港。海外でビジネスに失敗し、身ひとつで香港にやってきた野心家のチン・ヤッインは、悪質な違法取引を通じて香港に足場を築く。チンは80年代株式市場ブームの波に乗り、無一文から資産100億ドルの嘉文世紀グループを立ち上げ、一躍時代の寵児となる。そんなチンの陰謀に狙いを定めた汚職対策独立委員会(ICAC)のエリート捜査官ラウ・カイユンは、15年間の時間をかけ、粘り強くチンの捜査を進めていた。 凄腕詐欺師チン・ヤッイン役をトニー・レオンが、執念の捜査官ラウ・カイユン役をアンディ・ラウがそれぞれ演じる。監督、脚本を「インファナル・アフェア」3部作の脚本を手がけたフェリックス・チョンが務めた。香港で興行ランキング5週連続1位となるなど大ヒットを記録し、香港のアカデミー賞と言われる第42回香港電影金像奨で12部門にノミネートされ、トニー・レオンの主演男優賞など6部門を受賞した。
ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。
内容のあまりの過激さに世界各国で上映の際に多くのシーンがカット、ないしは上映そのものが禁止されるなど物議をかもしたセルビア製ゴアスリラー。元ポルノ男優のミロシュは、怪しげな大作ポルノ映画への出演を依頼され、高額なギャラにひかれて話を引き受ける。ある豪邸につれていかれ、そこに現れたビクミルと名乗る謎の男から「大金持ちのクライアントの嗜好を満たす芸術的なポルノ映画が撮りたい」と諭されたミロシュは、具体的な内容の説明も聞かぬうちに契約書にサインしてしまうが……。日本では2012年にノーカット版で劇場公開。2022年には4Kデジタルリマスター化&無修正の「4Kリマスター完全版」で公開。※本作品はHD画質での配信となります。予め、ご了承くださいませ。
奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。
文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。
「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。