すべてを捨て日本に帰国せずフィリピンのスラムで暮らす“困窮邦人”描く「なれのはて」12月18日公開
2021年9月8日 07:00

第3回東京ドキュメンタリー映画祭で長編部門グランプリ&観客賞をダブル受賞、マニラの貧困地区に住む高齢の日本人男性たちを追ったドキュメンタリー「なれのはて」が、12月18日公開される。
マニラの貧困地区、路地の奥にひっそりと住み「困窮邦人」と呼ばれる日本人高齢男性たちは、まわりの人の助けを借りながら、僅かな日銭を稼ぎ、細々と毎日を過ごしている。警察官、暴力団員、証券会社員、トラック運転手……かつては日本で職に就き、家族がいるのにも関わらず、何らかの理由で帰国しないまま、そこで人生の最後となるであろう日々を送っている。この地で寄る辺なく暮らす4人の老人男性の姿を、実に7年間の歳月をかけて追ったドキュメンタリー。
半身が不自由になり、近隣の人々の助けを借りてリハビリする男、連れ添った現地妻とささやかながら仲睦まじい生活を送る男、便所掃除をして軒下に居候している男、最も稼げないジープの呼び込みでフィリピンの家族を支える男…。カメラは、彼らの日常、そしてそのまわりのスラムの人々の姿を淡々と捉えていく。
監督は、原将人「20世紀ノスタルジア」(97)、矢崎仁司「ストロベリーショートケイクス」(06)、松井良彦「どこに行くの?」(2008)などの助監督を務めた粂田剛。当初はテレビ番組のディレクターとして、「困窮邦人」が番組になるのではと考え、フィリピンに通ってリサーチを続けていたが、内容的にテレビでは難しいと判断し、映画として発表することを決める。それから7年間、断続的に一人で現地に通い、彼らと交流を深めていく中でカメラを回し続けた。それぞれの理由で日本で生きていくことができない彼らが、なぜフィリピンでなら生きていけるのか? それは、日本にいる我々にとっても“幸せとは何か”という問いを突き付ける。12月18日から新宿K’s cinemaほか全国順次公開。
この映画の撮影のために、2012 年から 2019 年にかけて20回ほどマニラを訪れた。1回の滞在が10日から2週間、帰国する頃にはすっかりフィリピンに馴染んでいた。だからなのか、日本に帰って来るたびに、何とも言いようのない違和感を覚えた。静かで、清潔で、整然とした街並みが、自分を拒絶しているかのような…マニラの猥雑で、臭くて、喧騒に満ちた空間が妙に懐かしかった。隣近所の迷惑など考えずフルボリュームで音楽を流し、カラオケを歌い、怒鳴り声や泣き声、そして笑い声の絶えない路地が。もちろん、そんな違和感はしばらくすると消え去り、当たり前のように日本での日常に埋もれていくのだ。でも、振り返ると、あの違和感こそが、男たちがフィリピンで生きることを選択した理由だったのではないかと思う。全てが整理された日本ではなく、混沌としたフィリピンだからこそ、きっと彼らは自分が身を置く“隙間”を見つけることができたのだ。観客の皆さんにも「なれのはて」を通じてフィリピンの奇妙に温かいカオスを体感していただけたら幸いだ。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ