桐谷健太主演、沖縄市コザ舞台のタイムスリップコメディ「ミラクルシティコザ」22年1月21日公開
2021年7月29日 06:00

桐谷健太主演のタイムスリップコメディ「ミラクルシティコザ」が、2022年1月21日に劇場公開されることが決定。あわせて、ポスタービジュアル、特報、桐谷と平一紘監督のコメントがお披露目された。
映画は、1970年代と現在の沖縄県沖縄市コザを舞台に描いたタイムスリップコメディ。かつて隆盛を極めた街コザは、いまやゴーストタウンの一歩手前となっていた。そこで暮らす翔太(桐谷)の祖父ハルは、若い頃はベトナム戦争に向かうアメリカ兵たちを熱狂させた伝説のロックンローラーだったが、現在はただの変わり者として周囲から疎まれている。そんなある日、ハルが交通事故で亡くなってしまう。現世に心残りのあるハルは翔太の体を乗っ取り、翔太の魂は70年代へと飛ばされる。そこで驚きの事実を知った翔太は、あるサプライズを思いつく。
クリエイターの発掘、育成を目的とする映像コンテスト「未完成映画予告編大賞(MI-CAN)」でグランプリと堤幸彦賞を受賞した作品を基に、沖縄市出身の平監督がメガホンをとり、脚本を手がけた。70年代に活躍した沖縄県出身の伝説的ハードロックバンド「紫」が音楽を担当している。
「ミラクルシティコザ」は、2022年1月21日に沖縄・シネマQ、シネマライカムほか沖縄で先行公開、2月4日に東京・新宿武蔵野館ほか全国順次公開。桐谷と平監督のコメント全文は、以下の通り。
僕の大好きな沖縄。色んな思いや感情を抱えた沖縄。たくさんの知らなかった沖縄。この映画は(基本的に)コメディー映画です。ファンタジーの要素や音楽、ばかばかしさも含んでいます。そしてその根っこには沖縄の人たちと、沖縄にいた人たちの強いエネルギーがあります。決して小難しい映画ではありません。だけど輝く何かがある。と信じています。追伸、この映画で沖縄の海が出てくる場面はワンシーンだけです。あしからず。
1970年。本土に渡るにはパスポート、買い物はドル。ベトナム戦争特需の超好景気。金と音楽、そして様々な問題に溢れた沖縄を、コザで生まれ育った僕なりにコメディー映画にしました。本土復帰50周年となる年に公開されるこの映画に三線や青い海、優しいオバァは出てきません。ただ、この超ローテンションになってしまいそうな時代にインパクトを与える南の島からの観るエナジードリンク! そんな映画を作ったつもりです! ご期待ください!
関連ニュース






「ちはやふる めぐり」當真あみ、齋藤潤、山時聡真、嵐莉菜、高村佳偉人 【梅園高校かるた部員】を演じる若手俳優に注目! 役柄&プロフィールまとめ
2025年7月19日 12:00
映画.com注目特集をチェック

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”ある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー