「Arc アーク」石川慶監督が明かす、芳根京子が“特別”な理由 二人三脚で挑んだ難役を語る
2021年6月26日 13:00

「演技のひきだし」という言葉がある。俳優の演技力の高さ――特に表現の多彩さを形容するための言葉である。確かにないよりはあった方がいいだろう。だが石川慶監督は、芳根京子のすごさは、彼女の“内側”に存在するひきだしの数ではなく、むしろ「“外”からインスピレーションを引っ張ってくることができるところ」にあると語る。そして、それこそが映画「Arc アーク」(公開中)において、誰も経験したことのない人生を歩むことになる主人公・リナという役を芳根に託した理由でもある。本作で異次元とも言える凄まじいまでの演技を見せている芳根。“永遠の若さを手に入れた女性”を現場でどのように作り上げていったのか?(取材・文・写真/黒豆直樹)
世界的注目を集める人気SF作家ケン・リュウの短篇小説を原作に、最新のストップエイジング技術による施術で、世界で初めて永遠の若さを手に入れた女性・リナの人生を描く本作。芳根は17歳にはじまり、30代で不老処置を受け、その後、見た目は30代のまま50代、80代と年齢を重ねていくリナを演じている。

最初に石川監督からリナ役のオファーが届いた時、作品の面白さに心惹かれつつも一度、そのオファーを断ったという。
そこで2人は会って話をする。

芳根と石川監督の出会いは、WOWOWで放送された連続ドラマ「イノセント・デイズ」。芳根は、竹内結子演じる確定死刑囚の女性を担当する刑務官を演じており、決して出演時間が長いわけではないが、確実な存在感を残している。

石川監督にとっても「イノセント・デイズ」での芳根との出会いは強烈な印象に残っていたという。
実際、本作でのリナという役柄について、どのような話し合いをして、作り上げていったのだろうか?

「永遠の若さを手に入れた女性の物語」ということでSFというイメージが強いかもしれないが、やはり「愚行録」や「蜜蜂と遠雷」など人間の心理、愛憎を繊細かつ力強く描き出してきた石川監督の作品だけあって、本作も軸にあるのは登場人物たちが織りなす人間ドラマである。リナの人生の選択、そこで生まれる葛藤や愛情が丁寧に描かれる。とくに圧巻なのは、監督の言葉にもあったように、小林薫と風吹ジュンが演じる利仁と芙美という老夫婦が登場する後半のパート。永遠の若さをあえて拒否し、自然に年齢を重ねてきた利仁と、彼よりも年齢は上だが、見た目は30代のままのリナ。2人の船上での静かな対峙は本作でも屈指のシーンである。
撮影時には思いもよらなかったことだが、昨年から現在にまで至るコロナ禍によって、世界は大きく変わった。この作品で描かれる分断や死生観の変化は、まさにいまの世の中と重なるように感じられる部分も多々ある。

(C)2021映画「Arc」製作委員会
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券