【独占インタビュー】小川紗良監督&小川未祐、小学生の少女から教えられたこと
2021年6月20日 09:00
女優、文筆家として活動する小川紗良の長編初監督作「海辺の金魚」が完成した。「ワンダフルライフ」や「誰も知らない」で知られるベテラン撮影監督の山崎裕とタッグを組み、鹿児島・阿久根で撮影した今作に主演したのは、「よこがお」「スペシャルアクターズ」への出演が記憶に新しい小川未祐。ふたりの小川が現場で何を目撃したのか、話を聞いた。(取材・文/大塚史貴)
今作は、児童養護施設で暮らす少女たちの世界と心の成長を描いた人間ドラマ。未祐が演じる主人公は、母親が起こした事件が原因で幼少期から施設で育った花。高校卒業を控えた18歳となり、施設で暮らせる最後の夏を迎えていた。そこに8歳の少女・晴海が入所してくる。かつての自分を重ねた花は、晴海と過ごすうちにこれまでになかった感情が芽生えていく……。
ふたりを最初に取材したのは、2019年12月。同年8月下旬に鹿児島・阿久根でクランクインし、10日間の撮影を終えて仕上げに入っているというタイミングだった。その後、新型コロナウイルスの感染拡大により、現在までの約1年半がこのような日々になるとは、ふたりも想像していなかったはずだ。本編に映し出されている集団登校、校内での会話、電車移動など、マスクなしでは日常とはいえなくなってしまった光景が切り取られている。だからこそ、その日常を取り戻すまでは、ひとつひとつのカットがかけがえのないものとして観る者の琴線に触れていく。
1年半前の取材で、今作に参加しているベテラン撮影監督・山崎裕に過去の監督作を観てもらったところ「映画っぽいね」と言われたことに衝撃を受けたと、小川監督は明かしている。今回は本編完成後、山崎と答え合わせはしたのだろうか。
小川監督「そうですね、『映画っぽいね』と言われたことで、今回は“映画っぽい”ものを極力省いて映画にしていこうという気持ちが強くあって、それは撮影から編集まで一貫してありました。去年、初号試写をしたあと、山崎さんが強くうなずきながら『映画でしたよ』と言ってくださった。20代というタイミングで、このベテランの撮影監督と一緒に作品を作ってきた意味があったなと感じました」
一方、未祐のほうは当初、伝えるべきことをストレートに口にする山崎に委縮してしまうこともあったようだ。
未祐「撮影最初の2日間くらいは、もがきながら考えこんじゃっていたんですね。そんなタイミングで、山崎さんから指摘されたことをどう処理したらいいのか分からなくて、当初は恐れながらやっていた部分が正直ありました。ただ、撮影が進んでいくにつれて、それほど多く言葉を交わしたわけではありませんが、お芝居をしているときの撮り方というのかな、なんだかすごく優しさを感じる瞬間がたくさんあって。後半へと進んでいくにつれて、もっともっと優しさを感じることができました」
小川監督「山崎さんって全然怖い方ではなくて、すごくチャーミングな方なんですよ。正直な方でもあるので、思ったことを口にされてしまうだけなんです。私やプロデューサーは脚本作りからご一緒させていただいていましたが、当時18歳でそこに立っている未祐ちゃんはビックリしたと思う。撮影2日目に未祐ちゃんの気持ちを置き去りにしているところがあるなと気づいて、改めて一緒に話し合ったりしましたね。山崎さんも対等に接してくださる方なので、未祐ちゃんがどう感じているかをお伝えしたら理解してくださいました。その日以降、現場の空気がぐっと変わって、みんなで探り探り撮っていきましたね」
若手とベテランが模索しながら完成させた「海辺の金魚」は、清々しさとともに実に丁寧に作り込まれていることが随所にうかがえる。「いい子じゃなくても、抱きしめて。」というキャッチコピーも印象的だが、地元の子どもたちを集めて行ったオーディションで見出した、晴海役を演じることになる花田琉愛ちゃんとの出会いは、ふたりに鮮烈なものをもたらしたようだ。
小川監督「未祐ちゃんと初めて会った時もそうだったのですが、琉愛ちゃんは第1印象から惹かれるものがありました。目の強さ、芯の強さみたいなものが見える子だったので。オーディションといっても、みんなで遊んだだけ。それを見つめながら、『この子は出来るかもしれないな』って思いました」
このオーディションに端を発し、子どもたちと撮影期間を共にすることで心境に変化があったようで、撮影後には保育士の資格を取得したという。
小川監督「これまで子どもと関わる機会が全然なかったのですが、映画を通して子どもたちと触れ合った時間がすごく楽しかったんです。個性豊かで面白いし、触れ合うことで自分も楽しくいられる。疲れも、良い疲れに感じられるくらいに。そういった充実感があったので、子どものことをもっと知りたいなと思ったんです」
共演者として対峙した未祐は、琉愛ちゃんを「人一倍勘の良い子」と感じ、試行錯誤を繰り返していったようだ。
未祐「まっすぐに向き合っていかないと、すぐに信頼を失っちゃうんですよ。撮影中も実際にそういう瞬間はあったんですが、そのあとちゃんと向き合って『ごめんね』って伝えれば、理解してくれる。すごく本質的な向き合い方から遠いところへ行っちゃってたなと気づかされましたし、教えてもらいました。私自身も救われることがたくさんあって、大変なシーンの時は何故だかずっと傍にいてくれたり、強く手を握ってくれたり……。理解してくれているのかなと感じる瞬間が結構あって、本当にかけがえのない時間を過ごすことができました」
小川監督「確かに、琉愛ちゃんの信頼をどう得ていくかというのは悩みながらやっていましたね。序盤は、小手先の対応をしてしまうこともあったんです。そういうのって敏感に思惑がばれてかわされちゃうんですよね。終盤の大事なシーンを撮る日、琉愛ちゃんに『今日は大変だと思うけど、花ちゃんと一緒に頑張ろうね』と目を見ながら話したら、ちゃんと伝わって存分に力を発揮してくれました。人間関係の根源的なことを、当時8歳の女の子から学ばせてもらいましたね」
また、施設で子どもたちが自分の名前の由来を語り合うシーンは、忘れかけていた幼少期の原体験を思い起こさせてくれる。このシーンは当初、脚本にはなかったという。
小川監督「現場に出演者として、子どもたちの見守り役として、保育士さんたちがいてくださったので、ひとりひとりに聞いてくださり、子どもたちが自分の言葉で答えてくれました。その姿がすごく魅力的だなと思って。自分の名前の由来というか、名前ってすごく大きなことですよね。祈りが込められていて、一生使っていく親からの授かりもの。そこに込められた意味が、その後の歩んでいく人生に影響していくなと思って、名前の重みみたいなものを取り込みたくて入れたんです」
今作の主演女優である未祐には、どのような思いが込められたのだろうか。
未祐「私の名前は、お父さんがすごくロマンティックな人なんですね。未来の『未』に、救う・助けるという意味のある『祐』で、未来を助ける人になれ! って命名してくれたんです。落ち込んだりしているときとか、元気づけられますよ。『わたしは未来を助ける女なんだ!』って(笑)」
本編が完成してから、当然ながら1日も早く作品を映画ファンに届けたいと思うのは、映画人ならば当然のこと。だが、予想だにしなかったウイルスの脅威が人々の時間を止めてしまった。新作映画の公開延期が相次ぎ、多くの映画館が休業を余儀なくされた。ふたりはその期間、どのようにして過ごしていたのだろうか。
小川監督「私は執筆活動を主にしていました。この作品の小説を書いていたというのもありますし、偶然にもコロナ期間中に執筆の仕事が凄く増えたんですね。もともと書くという行為は好きでしたが、撮影などがストップしたときに表現方法として出来ることが書くことだけでした。そこに注力してみたら、改めて書くことが好きだなと感じられた。これから30代に向けて執筆にも力を入れてみたいと思っています。いま、少しずつ色々な仕事に結びついているところなので、そこを広げていけたらなと考えています」
未祐「私は、歌を作っていました。文章を書いたり、絵を描いたりもしていたのですが、最も力を入れていたのは、歌を作り始めたということですね。いまも、自分の頭の半分くらいを占めている感じですね。いずれ形に? はい、頑張ります!」
緊急事態宣言の延長に伴い、東京都な休業要請していた映画館などへの措置を午後9時までの時短営業に引き下げたが、それでも観客の人数は上限5000人かつ収容率50%以内に制限するように求められている。作り手たちは、映画館で上映されることを大前提として映画を作っている。ふたりにとって、改めて映画とは?
未祐「秘密基地……みたいな言葉が合うなと思ったんです。扉で仕切られていて、真っ暗で。あの空間の中は、余計なものを遮断できるというか。知らない人同士がひとつの空間に集まって、作品を楽しもうと思える場所じゃないですから。だから、秘密基地」
小川監督「こういう状況だからこそ、娯楽と言い張りたいですね。天邪鬼かもしれませんが、私にとってはずっと当たり前のものとして生活の中にあって、気兼ねなく映画を観に行き、気兼ねなく泣いたり、笑ったり、時には寝たりできるものだった。これからも、どんな状況であっても、そういうものであり続けてほしいという願いも込めて、ただの娯楽だと思いたいです」
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
関連コンテンツをチェック
シネマ映画.comで今すぐ見る
父親と2人で過ごした夏休みを、20年後、その時の父親と同じ年齢になった娘の視点からつづり、当時は知らなかった父親の新たな一面を見いだしていく姿を描いたヒューマンドラマ。 11歳の夏休み、思春期のソフィは、離れて暮らす31歳の父親カラムとともにトルコのひなびたリゾート地にやってきた。まぶしい太陽の下、カラムが入手したビデオカメラを互いに向け合い、2人は親密な時間を過ごす。20年後、当時のカラムと同じ年齢になったソフィは、その時に撮影した懐かしい映像を振り返り、大好きだった父との記憶をよみがえらてゆく。 テレビドラマ「ノーマル・ピープル」でブレイクしたポール・メスカルが愛情深くも繊細な父親カラムを演じ、第95回アカデミー主演男優賞にノミネート。ソフィ役はオーディションで選ばれた新人フランキー・コリオ。監督・脚本はこれが長編デビューとなる、スコットランド出身の新星シャーロット・ウェルズ。
「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。
ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。
文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。
奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。
内容のあまりの過激さに世界各国で上映の際に多くのシーンがカット、ないしは上映そのものが禁止されるなど物議をかもしたセルビア製ゴアスリラー。元ポルノ男優のミロシュは、怪しげな大作ポルノ映画への出演を依頼され、高額なギャラにひかれて話を引き受ける。ある豪邸につれていかれ、そこに現れたビクミルと名乗る謎の男から「大金持ちのクライアントの嗜好を満たす芸術的なポルノ映画が撮りたい」と諭されたミロシュは、具体的な内容の説明も聞かぬうちに契約書にサインしてしまうが……。日本では2012年にノーカット版で劇場公開。2022年には4Kデジタルリマスター化&無修正の「4Kリマスター完全版」で公開。※本作品はHD画質での配信となります。予め、ご了承くださいませ。