【「ステージ・マザー」評論】“本当の声”を手にしたドラァグクイーンたちがいま、ステージにあがる
2021年6月20日 23:00

きらびやかな衣装とメーク、大胆なダンス、ユニークな世界観で魅せる、ドラァグクイーンたちの華やかなステージ。しかし、完璧に見えるパフォーマンスにもひとつだけ、欠けているものがある――それは、彼女たち自身の声だ。
保守的なテキサスの田舎町に住む平凡な主婦メイベリンは、疎遠になっていた息子リッキーの訃報を受け、彼が住んでいたサンフランシスコへ向かう。そこで彼女は、息子がドラァグクイーンで、ゲイバーの経営者でもあったことを知る。メイベリンは、はからずもこのバーを相続することになるが、経営は破綻寸前であった。彼女はある思いを胸に、バーの再建を目指して立ち上がる。
メイベリンをパワフルに演じたのは、「アニマル・キングダム」「世界にひとつのプレイブック」で2度オスカーにノミネートされた名優ジャッキー・ウィーバー。彼女のもとには、様々な悩みを抱えたドラァグクイーンたちが身を寄せる。カミングアウトによる親や妻との不和、愛する人を失った喪失感、ドラッグ依存、シングルマザーとして生きる不安……。メイベリンはただそっと彼女たちを受け入れ、寄り添い、温もりを与える。
その優しさが決してうわべだけの同情などではなく、誠実で真摯なものだと感じられるのは、メイベリン自身もまた、一生取り戻すことのできない深い後悔を抱えているからだ。リッキーのパートナーであり、彼が愛した場所を守ろうと、バーの経営不振に心を砕くネイサン。寂しさのあまりドラッグに依存してしまうジョアン。母と絶縁状態にあるテキーラ。メイベリンは亡き息子の面影を、仲間たちのなかに見出す。本作はメイベリンが彼女たちとともに過ごし、導くことで、息子との時間を取り戻していく物語なのだ。
突如ドラァグクイーンの世界に現れた“ステージ・マザー”の提案は、これまで口パクで音楽に合わせていたパフォーマンスを、全て生歌に変えること。この変革が象徴的だ。気丈に振る舞いながらも、心に傷を抱え、“本当の自分”でいることをどこかで恐れていたドラァグクイーンたち。ゲイである息子を受け入れられなかった夫に従い、息子に会うことさえ許されなかったメイベリンもまた、自分自身の声を押し殺していた。
終盤にある、メイベリンとドラァグクイーンたちの圧巻のステージを目に焼きつけてほしい。“本当の声”を手にした彼女たちはもう、自分自身を偽らない。誰にも邪魔されず、いかなる悩みからも解放された、どこまでも伸びやかな歌声に、胸が熱くなるはずだ。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった!!】この映画で人生がレベルアップする…GW、家族で観るならコレで決まり!
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの面白そうな映画は!?!?
【その物語は…】「スラムダンク」であり「A24」であり「アベンジャーズ」である!?
提供:ディズニー

“最高の頭脳を持つ男”の俺流復讐劇
【最愛の妻がテロリストに殺された…】殺しの経験ゼロ、しかし“彼にしかできない絶技”で葬りまくる
提供:ディズニー

ここでしか観られない“激レア映画”を特集放送
【“観たい”にこたえる極上体験】映画・ドラマを愛するすべての人に!(提供:BS10 スターチャンネル)