キンコン西野、映画作りの持論を明かす「サービスに落とし込む」
2021年6月18日 20:00

お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣が6月18日、都内で行われた「トゥルーノース」のトークイベントに登壇。清水ハン栄治監督と、アニメーションや映画作りについて語り合った。
本作は、脱北者や元看守らの証言をもとに北朝鮮強制収容所の内情を描きつつ、過酷な環境下で家族とその仲間たちが生き抜く姿を3Dアニメーションで描く。西野は「映画 えんとつ町のプペル」、清水監督は本作で共にアヌシー国際アニメーション映画祭に作品がノミネートされた経験を持つ。

「映画 えんとつ町のプペル」の経験を振り返った西野は、「作品はサービスに落とし込まないと忘れられてしまう」と持論を展開し、「『プペル』では実際にえんとつ町をつくりました。ディズニーランドみたいなのじゃなくて、生活圏内にバーンとつくっちゃって」と振り返る。

さらに、作品の届け方についての話題になると、作品に感銘を受けても鑑賞料金の1800円までしか払えないことを指摘。「批判されたのですが、これからもやっていこうと思う」こととして、「映画 えんとつ町のプペル」では脚本を事前に販売したことや、作品を見たい団体と見せたい人を募集してマッチングさせた施策などを語り、「掘り下げるべきはここだなと思っていて、その作品に5万円払いたい人には受け皿を用意する。映画をギフト化していかないと、厳しいかなと思う」と危機感を募らせる。

本作を英語で制作した清水監督から、海外のマーケットに向けた作品作りについて聞かれると「日本は国内向けに作っても食っていけるという状態でずっといましたが、いよいよというところにきている。テレビをつけると地上波以外にも配信の選択肢があって、例えばNetflixで『愛の不時着』を選んだら、韓国ドラマとテレビ局のドラマが同じ商品棚に並んでいることになる。明らかに制作費がかかっている、グローバルな作品を見てしまうと戻れないなんてこともあるので、世界を狙わず生き残る道なんてないんじゃないかって思います」と熱弁していた。
(C)2020 sumimasen
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【私が次に観る映画は絶対にコレ】うおお…むちゃくちゃ面白そう――予告とあらすじだけで今すぐ観たい
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート