エリック・ロメール特集上映「六つの教訓話」予告編、ビジュアル、濱口竜介らのコメント公開
2021年4月8日 13:00
![風光明媚なフランスを舞台に繰り広げられる恋愛映画](https://eiga.k-img.com/images/buzz/89312/c3f8b942514b7c73/640.jpg)
今年生誕101年を迎える、恋愛喜劇の巨匠エリック・ロメール監督の特集上映「六つの教訓話 デジタル・リマスター版」の予告編とビジュアル、濱口竜介監督らからのコメントが公開された。
「六つの教訓話」シリーズは、パリの街角や湖畔の避暑地、南仏のリゾートなど風光明媚なフランスを舞台に、二人の魅力的な女性と、そのはざまで運命の愛を求め悶々とする男、という図式で展開されるロメール初の連作。
ラインナップは、後にハリウッドでも「バーフライ」など映画監督としても活躍する、ロメールの盟友バーベット・シュローダー(仏語:バルベ・シュローデル)が主演・製作を務めた第1話「モンソーのパン屋の女の子」 (62)、ロメールの作風を決定づけたと言われる第2話「シュザンヌの生き方」(63)、ジャン=ルイ・トランティニャンが主演し、全米批評家協会賞脚本賞をはじめ各国で絶賛された第3話「モード家の一夜」(69)、以後ロメールとタッグを組む名カメラマン、ネストール・アルメンドロスが初めて手掛けたカラー作品であり、「フランス初のヒッピー映画」と称された第4話「コレクションする女」(67)、ルイ・デリュック賞はじめ各賞を受賞した第5話「クレールの膝」(70)、当時のフランスのヒッピーカルチャーを象徴する“ズズ”が主演、これまでのヒロインがカメオ出演したシリーズ総集たる第6話「愛の昼下がり」(72)の6作品。
併映する短編6作品は、20歳のジャン=リュック・ゴダールが主演した「紹介、またはシャルロットとステーキ」(51)、ゴダールのと共作コメディ「ヴェロニクと怠慢な生徒」(58)、日本初公開・未ソフト化のロメール自ら主演、トリュフォーが大絶賛した 「ベレニス」(54)、若かりし頃のロメールが徹底的に観察した女性たちのリアルな生の記録ともいえる「パリのナジャ」(64)、「ある現代の女子学生」(66)、「モンフォーコンの農婦」(67)。また、ロメールの長編デビュー作「獅子座」(59)の特別上映も決定した。
特集上映「六つの教訓話 デジタル・リマスター版」は、4月23日から5月20日まで、渋谷 Bunkamura ル・シネマにて開催。
エリック・ロメールほど一生を通じて「面白い」映画だけを作り続けた人はいない。面白い映画を探している人は皆、どうかまずこ の「六つの教訓話(道徳的コント集)」シリーズを発見していただきたい。しかし、これらの映画からどのような教訓を引き出すこともできはしない。誘惑に右往左往する男たちの姿に「道徳とは果たして何か」と宙吊りにされるのみだ。しかし、面白い映画というのはそもそもそういうものなのだ。答えは宙吊りにされ、私たちは永遠に誘惑され続ける。
初めてロメール作品を観たのは白黒映画を観るために名画座に通っていた時だった。言葉の通り、世界が色づきキラキラと全てが輝いてみえた。それから私はロメール作品に恋をした。物事の善悪ではなく、美しいから良いという、曖昧でシンプルな芸術の寛大さを、息の詰まる現代を生きる私たちにも教えてくれる気がする。
出てくる人みんな身に覚えのあるダサさがあって、しょうもな......と思うにつけ自分も痛い。彼らは話しているというより誰かに喋らされている。都会ってそういう場所だ。滑稽で、なんか気持ちいい。快感のあとは、疲れ。俺の心には風が木々を揺らす音、人気 のない浜辺の水平線、街を行き交う車のツヤツヤだけ残る。思い出の背景。いっぱい増やしたいよねと映画が言ってくる。
(C)1966 Les Films du Losange
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
![ベルリン銀熊賞「偶然と想像」は「ロメールからの影響」 濱口竜介監督が恋愛を描く理由](https://eiga.k-img.com/images/buzz/88860/9c7acb1708716885/320.jpg?1615545959)
![「美しき諍い女」ジャック・リベット監督が死去](https://eiga.k-img.com/images/buzz/55646/aflo_omga036381_large.jpg?1454290476)
![仏誌読者が選ぶエリック・ロメール作品トップ10](https://eiga.k-img.com/images/buzz/41434/eric_rohmer_large.jpg?1387940761)
![「夜明けのすべて」が3冠! 河合優実&横浜流星が主演俳優賞を受賞【第79回毎日映画コンクール】](https://eiga.k-img.com/images/buzz/115725/78719d84f5c68d94/320.jpg?1739429449)
![「横浜フランス映画祭 2025」二階堂ふみがフェスティバル・ミューズ 多様性に富む10作品上映、レオス・カラックス、フランソワ・オゾンら豪華ゲスト来日決定](https://eiga.k-img.com/images/buzz/115617/ba84cc9ab2b1db4e/320.jpg?1738819280)
![エドワード・ヤン「カップルズ」4Kレストア版、4月18日公開 濱口竜介が「危険なる傑作」とコメント](https://eiga.k-img.com/images/buzz/115336/df8ffd5b7edd153d/320.jpg?1737695038)
映画.com注目特集をチェック
![ドライブ・イン・マンハッタンの注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5388/09ed044b2a9ae088/320.jpg?1738897851)
ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル
![“史上最悪”の事件を全世界に生放送の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5376/3e9d067cb4226ba7/320.jpg?1739460689)
“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ
![私が死ぬときを、見届けて――の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5375/6356d5dc8d9b1d53/320.jpg?1738716873)
私が死ぬときを、見届けて――
【親友から、奇妙なお願い】次に観るべき“珠玉の衝撃作”。魂に効く“最高傑作”更新。
提供:ワーナー・ブラザース映画
![「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5377/4431a1db49fffd64/320.jpg?1739498930)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【話題沸騰中】物語のカギは、なんと“日本”!? このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
![ショウタイムセブンの注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5380/b5d72760f5ef3c7b/320.jpg?1738849989)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれたテロリスト…ラスト6分、阿部寛、狂う。
提供:アスミック・エース