瀧内公美主演「由宇子の天秤」、第71回ベルリン国際映画祭パノラマ部門選出!
2021年2月10日 21:00
同作は、第25回釜山国際映画祭でニューカレンツアワード、第21回東京フィルメックスで学生審査員賞、第4回平遥国際映画祭で審査員賞と観客賞を受賞するなど、国内外から注目を浴びている意欲作。日本でも、9月から東京・渋谷のユーロスペースで封切られることが決まっている。

瀧内が演じた主人公の由宇子は、女子高生自殺事件を追うドキュメンタリーディレクター。事件の真相に迫るなか、学習塾を経営する父の政志から衝撃的な事実を聞かされ、究極の選択を迫られる。“正しさ”とは一体何なのか、情報化社会を生きる人々が抱える問題や矛盾を真正面から炙り出しており、ベルリンでどのような評価がなされるのかに注目が集まる。

同映画祭は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を鑑み、オンラインでの開催となる。2回に分けた分散開催で、前半が3月1~5日、後半が6月9~20日(ともに現地時間)。3月開催時に受賞作が発表される予定だという。今作が選出されたパノラマ部門は、世界各国から集められた良作かつ現代社会を独自の視点で切り取った作品を数多くピックアップすることで知られている。新人監督賞、観客賞などが受賞対象となる。
なお、同作には瀧内のほか河合優実、梅田誠弘、松浦祐也、和田光沙、池田良、キムラ知貴、前原滉、長瀬未留、河野宏紀、根矢涼香、川瀬陽太、丘みつ子、光石研が出演。

「由宇子の天秤」が世界三大映画祭の一つであるベルリン国際映画祭に選ばれたことに、深い喜びと、それ以上に「大きな意味」を感じています。本作は「報道」と「教育」をモチーフに「正しさとは何なのか?」について問うています。生まれた時からそれらを「正しい」ものとして享受し、無関心になりつつある私たち。自分に最適化された世界で生き、外の世界があることを想像するのを忘れつつある私たち。今まさに社会を生きる人々に、誰かの「正しさ」「世界」に手を伸ばしてもらいたいと創った映画です。このメッセージに、ベルリンが光を当ててくれました。日本でも「由宇子の天秤」は今年9月に公開がスタートします。本作を世界の、そして日本の、一人でも多くの人々に届けて行きたいと思います。この映画を観た方が隣人の世界に思い馳せることを願って。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
