英王室描く「ザ・クラウン」はフィクション 英文化長官がNetflixに明示要請か
2020年12月2日 14:00

Netflixオリジナルシリーズ「ザ・クラウン」に関して、イギリスのデジタル・文化・メディア・スポーツ省のオリバー・ダウデン長官が、各話の冒頭でフィクションであることを明示するようNetflixに正式に要請すると見られている。米バラエティが報じた。
「ザ・クラウン」は、英国史上最高齢君主としていまなお絶大な影響力を持つエリザベス2世の人生を題材にした伝記ドラマ。描く時代の変化に合わせ、2シーズンごとにキャストを総入れ替えしており、エリザベス2世役は、シーズン1と2ではクレア・フォイ(「ファースト・マン」)、シーズン3と4ではオリビア・コールマン(「女王陛下のお気に入り」)が演じた。
ダウデン長官は、英デイリーメール紙に同シリーズが素晴らしいフィクションであることを述べたうえで、「Netflixは最初に(同シリーズが)フィクションであることを明確にするべきです。そうした注意喚起がなければ、劇中で描かれる出来事を実際に経験していない若い世代が、フィクションを事実だと誤認してしまう恐れがあります」と指摘。事実とは異なる描写が、英王室のイメージを損なうことを懸念しているようだ。
同作は、シーズン4が11月14日に配信開始されており、1997年に自動車事故で死去したダイアナ元英皇太子妃(エマ・コリン)に焦点が当てられている。シーズン5とシーズン6では、エリザベス・デビッキ(「TENET テネット」)がダイアナ妃役に決定しており、チャールズ皇太子とダイアナ妃の離婚や、97年の自動車事故などが描かれるものと見られる。
ダイアナ元妃の弟であるチャールズ・スペンサー伯爵は、英ITVに「もし各話の冒頭で、『これは事実ではありませんが、実際に起きた出来事に基づいています』と明記されれば、『ザ・クラウン』にとっては大きな助けになるでしょう」「そうすれば、誰もがドラマのための物語であると理解するでしょう」とコメントを寄せている。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画