山形国際ドキュメンタリー映画祭の話題作を東京で上映「ドキュメンタリー・ドリーム・ショー」11月17日から開催
2020年10月17日 07:00

隔年で開催される山形国際ドキュメンタリー映画祭の翌年に東京で行うイベント「ドキュメンタリー・ドリーム・ショー 山形in東京2020」が11月7日から開催される。昨年、コンペティションで審査員特別賞を受賞したフレデリック・ワイズマン監督「インディアナ州、モンロヴィア」をはじめ、山形で上映した作品に独自のプログラムを加えた57本が上映される。
世界各国から1400本を超える応募作品から選ばれ、ドキュメンタリー映画の最先端の作品群が集まるインターナショナル・コンペティション部門では、ワイズマン監督作ほか、最優秀賞で70年代軍事クーデター時に起こった労組工員虐殺事件を映した「十字架」(チリ)、ビム・ベンダースをはじめインディペンデントの作家たちと傑作を生み出した撮影監督ロビー・ミューラーのドキュメンタリー「光に生きる ロビー・ミューラー」(オランダ)がラインナップ。
アピチャッポン・ウィラーセタクン、河瀬直美、小田香など多くの映画作家を輩出した、アジアの若い作家たちを発掘、応援する“アジア千波万波”部門ではレバノン内戦後の行方不明者を追った作品、アッバス・キアロスタミの息子、バフマン・キアロスタミの監督作などが揃っている。
会期は新宿K’s cinemaで11月17日~20日まで、アテネ・フランセ文化センターで12月1日~5日、8日~12日。プログラム詳細は公式HP(http://cinematrix.jp/dds2020/)で告知する。
「消された存在、立ち上る不在」
「ハルコ村」
「エクソダス」
「気高く、我が道を」
「富士山への道すがら、わたしが見たものは・・・」
「メカスの難民日記」
「チャック・ノリス vs 共産主義」
「パウロ・ブランコに会いたい」
「王国(あるいはその家について)」
「二重のまち/交代地のうたを編む」
「洪水の後で 家についての12の物語」
「故郷はどこにPlace」
「トム・ジョビンの光」
「アンジェラの日記 ― 我ら二人の映画作家」
「スクジュナの惑星」
「私たちの狂気」
「ヴェヴェ(バーバラのために)」
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

死霊館 最後の儀式
【怖い!楽しい!観たことない――!!】超人気ホラー最新作! “最後の頂上決戦”、開幕!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

この作品がすんごい!!
【中毒者、大量発生中!!】配信直後から超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”!!
提供:JCOM株式会社

好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート

人生を心から楽しむ、生きる力をくれる映画
【映画出演124本目の最新作】きっと、あなたの人生の“大切な1本”になる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート