藤原竜也、生徒にも容赦しない冷酷なスクールポリスに! 真木よう子共演、連続ドラマ「青のSP」21年1月放送
2020年10月16日 05:00
藤原竜也がカンテレ・フジテレビ系の連続ドラマで初主演を飾り、真木よう子が共演する「青のSP(スクールポリス) 学校内警察・嶋田隆平」が、2021年1月期に放送されることが決定。あわせて藤原のアクションシーンをおさめた特報(https://youtu.be/7aMD-FnLuA4)もお披露目された。
学校内警察(スクールポリス)が試験的に導入されたという設定のもと、公立赤嶺中学校にスクールポリスとして配属された嶋田隆平(藤原)が、学校内外で起こる事件に立ち向かう学園エンタテインメント。藤原とは「バトル・ロワイアルII 鎮魂歌(レクイエム)」以来、約18年振りの共演となり、ドラマでは初タッグを組む真木は、中学校の3年1組担任で国語教師の浅村涼子を演じる。当初から「学校に警察官がいるなんて不自然」という理由でスクールポリス制度に反対し、冷酷で無情な一面も持つ嶋田と衝突を繰り返す役どころだ。
警視庁捜査一課の敏腕刑事で、日本初のスクールポリスに志願する嶋田が挑むのは、表向きはどこにでもある赤嶺中学校に潜む様々な問題。SNSトラブル、薬物疑惑、盗撮事件、マタニティハラスメント、セクシャルハラスメントなど、世間を騒がせる社会問題がテーマとなっている。特報で浮かび上がる「守ってやるが、容赦はしない」という言葉通り、生徒であっても教師であっても、法に触れれば容赦無く手錠をかける嶋田。映画のアクションを監修しているチームが集結したスリリングなシーンを交えながら、強引で想像を絶する手法により悪を成敗するさまが描かれる。
謎めいた過去を持ち、ある目的を秘めた嶋田に扮する藤原は、「自身のセリフでもあるんですが、無いに越したことはないけれども『スクールポリス』制度はあってもいいんじゃないかという時代になってきている気がします。すぐそこの未来を予言しているような、新しいタイプのドラマになっていると思いますね」と思いを明かす。「警察のエンタテインメント作品としても見ていただけますが、悩んでいる子供たちの救いになる様な作品になっていればいいなとも思います。そのような言葉やシーンがたくさんありますからね」「『頑張らなくていいんだ』とか、背中を押してあげられるドラマになってくれたらいいなと思います」と意気込んだ。
真木は、ドラマ「わたしたちの教科書」(07)以来の教師役。藤原との共演について、「一緒に話していて楽しいし、すごく面白い人。ひょうひょうと演じていながらも、芝居どころはしっかり決めてくる。芝居もすごく技術力があって勉強になるので尊敬しながらご一緒しています」と振り返った。
連続ドラマ「青のSP(スクールポリス) 学校内警察・嶋田隆平」はカンテレ・フジテレビ系で、21年1月から毎週火曜午後9時に放送。
関連ニュース
【第1話を見て“継続視聴”を決めた秋ドラマランキング】「海に眠るダイヤモンド」「あのクズを殴ってやりたいんだ」を抑えてトップを独走した作品は?
2024年11月8日 13:00
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー