桐山漣と清水くるみが共演、セーラー服の幽霊の純愛物語 「海の底からモナムール」12月4日公開
2020年10月8日 09:00

桐山漣と清水くるみが共演した日仏合作ホラー「海の底からモナムール」が、12月4日に公開されることがわかった。エリック・ロメール監督作の音楽を担当するなど、多岐に渡って活躍するフランスのロナン・ジル監督がメガホンをとり、セーラー服の幽霊の純愛物語を紡ぐ。
ジル監督が溝口健二、増村保造ら名匠から影響を受け、日本を舞台に、オール日本人キャスト、全編日本語で撮影。従来のJホラー映画の幽霊とは違う、足があり、セーラー服を着ていて性欲もある、オリジナリティ溢れるヒロインを創出した。「呪怨 ザ・ファイナル」「貞子」という2大Jホラーに出演した桐山、「青の帰り道」「長いお別れ」の清水のほか、三津谷葉子、前野朋哉、杉野希妃が共演。「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2017」のゆうばりチョイス部門でワールドプレミア上映され、「第12回大阪アジアン映画祭」のインディ・フォーラム部門でも披露された。
10年前、イジメに遭い崖から飛び降りた女子高校生・ミユキ(清水)は、「ただ愛されたい」という思いを抱き、17歳のままの姿でずっと海の底にいる。当時ミユキが思いを寄せていたタクマ(桐山)は、同じ島出身のマツ(前野)に連れられ、それぞれの彼女であるカオリ(三津谷)とトモヨ(杉野)とともに、卒業後初めて島に戻ることに。島では去年、同級生・リカが溺れて死んでいた。「あの浜に行くな」と言う忠告を聞かず、浜でキャンプをする4人だったが、タクマは夜の浜辺でミユキの姿を見る。
桐山は、「タクマは自分の思っていることを素直に表現できない控えめな性格です。ミユキの死を自分のせいでと引きずっているところを芯に持ちつつ、帰ってきた島で起こる出来事に素直に反応していこうと思い演じました」と振り返り、「大きな風船を使った夜の月明かりの照明が幻想的で画で見るととても綺麗です」と見どころを解説。「幽霊が幽霊ではあるんだけど、日本のホラーみたく怖がらせるようなルックスでないところが、『これはホラーでもあるけど、幽霊の愛の物語でもあるんだな』と同時に感じさせられます。愛情表現や感覚的なものが日本人とはちがうので、そこに対するおもしろさがありました」とコメントを寄せた。
清水は、「台本を読んだら、8割方水の中にいたり、片思いをしていたタクマの彼女の血をストローで吸ったりするシーンもあり、どんな撮影になるのかとドキドキしていました。このような発想や設定は日本人にはない考えであり、撮り方もフランス人監督ならではのやり方で、新しい経験をたくさんした現場だったなと思います」と思いを明かす。「日本人的価値観としては、一見するとホラー映画のようなのですが、登場人物の感情をちゃんと追ってみるとまた全然違った目線で楽しめる作品になっているかと思います」とアピールした。
「海の底からモナムール」は、12月4日から東京・アップリンク吉祥寺ほかで公開。
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー