ザック・スナイダー監督版「ジャスティス・リーグ」製作費用は約74億円に
2020年10月1日 11:00

[映画.com ニュース] ザック・スナイダー監督版「ジャスティス・リーグ」完成のため、7000万ドル(約74億円)の製作費が投じられることが明らかになった。米The Wrapが報じている。
2017年製作の「ジャスティス・リーグ」は、DC原作シリーズである「マン・オブ・スティール」「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」に続きスナイダー監督がメガホンをとっていたものの、娘の急死を理由にポストプロダクション中に降板。その後、「アベンジャーズ」のジョス・ウェドン監督が追加撮影を行ったうえで完成に導いた。そのため、劇場公開版「ジャスティス・リーグ」に不満を抱いた一部のDC映画ファンは、スナイダー監督の構想を反映させた「スナイダー・カット」の公開を求め、#ReleaseTheSnyderCutというオンラインキャンペーンを展開してきた。
これを受け、米出版社DCコミックスと米ワーナー・ブラザースは8月、共同で開催したオンラインイベント「DC FanDome」において、スナイダー監督版「ジャスティス・リーグ」が21年にワーナーメディアのストリーミングサービス「HBO Max」で配信されると発表。スナイダー監督は、計4時間にも及ぶ大長編に、ウェドン監督が撮影した映像はいっさい含まないと宣言している。
本作を手がけるにあたり、スナイダー監督は主要キャストを集めて1週間におよぶ追加撮影を計画。7000万ドルもの追加予算が計上されているという。当初は未完成のVFXを完成させる程度だと思われていたが、いつのまに規模が大きくなっていることが明らかになった。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー