現代を生きるアイヌのリアルな姿を瑞々しく描く「アイヌモシリ」10月17日公開
2020年7月28日 09:00

[映画.com ニュース] 北海道阿寒湖・アイヌコタンを舞台に、少年の成長を通して現代のアイヌ民族のリアルな姿を瑞々しく描き、トライベッカ映画祭国際コンペティション部門で審査員特別賞を受賞した「アイヌモシリ」の公開日が10月17日に決定した。
「リベリアの白い血」が国内外で高く評価された、新鋭・福永壮志監督が5年をかけて作り上げた本作は、アイヌの血を引く新星・下倉幹人を主役に抜擢。初めての演技で、力強い眼差しが印象的な主人公・カントを演じ、アイデンティティーにゆれる等身大の役どころに挑戦。その他主要キャストもアイヌが務め、三浦透子、リリー・フランキーら実力派がゲスト出演している。
トライベッカ映画祭からは「福永壮志という独自の視点をもった有望な監督の発見である!」と正式にコメントが寄せられ、審査員の映画監督のダニー・ボイルや俳優のウィリアム・ハートらに絶賛された。
また、カントが阿寒の美しい景色の中で佇む姿を捉えたビジュアルのアイヌ文様のデザインを担当したのは、カントの母を演じたアイヌ工芸作家の下倉絵美。上品で繊細なアイヌ文様が作品世界にリンクしている。
14歳のカントは、アイヌ民芸品店を営む母親のエミと北海道阿寒湖畔のアイヌコタンで暮らしていた。アイヌ文化に触れながら育ってきたカントだったが、一年前の父親の死をきっかけにアイヌの活動に参加しなくなる。アイヌ文化と距離を置く一方で、カントは友人達と始めたバンドの練習に没頭し、高校進学のため故郷を離れることを予定していた。亡き父親の友人で、アイヌコタンの中心的存在であるデボは、カントを自給自足のキャンプに連れて行き、自然の中で育まれたアイヌの精神や文化について教えこもうとする。
「アイヌモシリ」は、10月17日から、渋谷ユーロスペースほか全国順次公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート