TRIGGERがゲーム「サイバーパンク2077」のスピンオフアニメシリーズを制作 Netflixで22年配信
2020年7月12日 18:30

[映画.com ニュース] 「キルラキル」「プロメア」のTRIGGERが、Netflixオリジナルアニメシリーズ「サイバーパンク エッジランナーズ(原題)」の制作に参加することが決定した。動画配信大手のNetflixと、「ウィッチャー」シリーズで知られるポーランドのゲーム開発スタジオ・CD PROJEKT REDとの3社による制作で、2022年に配信予定。
同作は、11月19日に発売延期となったCD PROJEKT RED開発のゲーム「サイバーパンク2077」のスピンオフ作品。原作ゲームは、未来都市“ナイトシティ”を舞台に、謎めいたインプラントを追う主人公“V(ヴィー)”の活躍を描くオープンワールドRPGとなっている。アニメ「サイバーパンク エッジランナーズ」では、人体改造が一般化した巨大都市で、多くの犠牲を払いながらも傭兵の道を選んだ少年の物語が全10話でつむがれる。
監督は「キルラキル」「プロメア」の今石洋之、副監督は今石らとともにTRIGGERを立ち上げた同社の代表取締役社長・大塚雅彦が務める。キャラクターデザインは「BNA ビー・エヌ・エー」(監督)の吉成曜、「リトルウィッチアカデミア」(作画監督ほか)の金子雄人が行い、シリーズ構成は「BNA」「SSSS.GRIDMAN」といったTRIGGER作品に、企画やプロデューサーなどさまざまな形で携わってきた宇佐義大が担当する。
今石監督は「サイバーパンクは大好きなジャンルですが、オリジナルの作品としてはなかなか作れない題材だったので、今回CD PROJEKT REDと一緒に制作できることが嬉しい。ゲームの完成度が素晴らしい分、ゲームのファン、アニメのファンの両方を納得させるのは簡単でないが、だからこそのやり甲斐を感じているし、制作も楽しめている。期待を裏切らず越えていけるように、精一杯取り組んでいきたいと思っています」と意気込みを語っている。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント