ポン・ジュノ監督「殺人の追憶」のモチーフとなった連続殺人事件、34年に及ぶ捜査に終止符
2020年7月3日 17:30

[映画.com ニュース]ポン・ジュノ監督作「殺人の追憶」のモチーフとなった“華城連続殺人事件”の捜査結果が7月2日、韓国の京畿道警察庁によって正式発表されたと、韓国のメディアが一斉に報じている。この結果、34年に及ぶ捜査に終止符が打たれることになった。
1986~91年に発生し、10~70代までの女性10人が強姦・殺害された“華城連続殺人事件”。03年に発表された「殺人の追憶」は、同事件を題材にした戯曲を原作とした作品だ。警察は、19年9月、最新のDNA鑑定を駆使した捜査によって、刑務所に収監されていたイ・チュンジェを犯人として特定。その後、計14人の女性を強姦し、殺害していたことが発覚している。さらに、イ・チュンジェは14件の殺人に加え、34件の強盗・強姦事件を犯したと主張。この34件の事案については、被害者の捜査協力の拒否や証拠不十分を理由に、9件の立証に留まっている。

イ・チュンジェは、94年1月に妻の妹を強姦・殺害した罪で無期懲役に。収監中にも同様の事件が起きていたため、“華城連続殺人事件”との関連性を疑われずに刑が確定した。“華城連続殺人事件”に関しては、既に時効が成立しているため、罪には問えないようだ。
韓国警察は“華城連続殺人事件”を解決するために、205万人の警察官を配備。2万1280人が捜査対象となり、容疑者となったのは3000人。そのなかには自白強要の拷問に耐え切れず自殺してしまった者、冤罪で投獄されてしまった者もいた。また、警察官のなかにも、長年の捜査活動によるストレスに耐え切れず、体調を崩して亡くなった者も。京畿南地方警察庁長官は、この事実を重く受け止め、長期間にわたり犯人を特定できなかった“捜査の失敗”を認め、“無実の被害者”に対して公開謝罪を行った。

映画.comでは、19年11月下旬、「パラサイト 半地下の家族」のプロモーションで来日を果たしたポン監督にインタビューを実施した。その際に“華城連続殺人事件”の進展について、コメントを求めている。最後に、その発言を再掲しておきたい。
ポン監督「犯人の顔写真が公開された時は、妙な気持ちでした。『殺人の追憶』を準備している時から、犯人の顔を見てみたいと思っていたんですが、きっと“永遠に見ることはできない”だろうと思っていたんです。まさか、こんな日がくるとは思ってもいませんでした。犯人として特定された人物は、二十数年間、刑務所に入っていました。ところが、囚人たちのDNAをデータベース化するということになり、その作業の際に犯行が明らかになったんです。同じ刑務所に収監されていた人の話を聞いたところ、犯人は『殺人の追憶』を鑑賞していたようなんです。『(刑務所内の)テレビで放送されているのを見ていた』と言っていましたね」
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
WIND BREAKER ウィンドブレイカー
【この冬、一番かっこいい男たちに会いに行こう】ビジュ限界突破。ぜ~んぶがクリティカルヒットした話
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI