ベストセラー冒険漫画「科学漫画サバイバル」劇場アニメ化 松田颯水、潘めぐみ、石田彰ら出演
2020年4月28日 15:30

[映画.com ニュース] 韓国発のオールカラー冒険漫画「科学漫画サバイバル」シリーズが、「人体のサバイバル!」として劇場アニメ化さえることが決定した。特撮「がんばれいわ!! ロボコン」との同時上映で7月31日公開予定となっており、MX4D版の上映も行われる。
「科学漫画サバイバル」シリーズは、「サバイバルキング」を自称する少年ジオが仲間たちとともに、本格的な科学知識やサバイバル術などを駆使して、さまざまなシチュエーションで、次々と襲いかかってくるピンチを切り抜けていく姿を描く。累計発行部数国内950万部、全世界3000万部を超えるベストセラーで、日本国内では朝日新聞出版から、2008年のシリーズ開始以来第70巻まで刊行。この4月からは「朝日小学生新聞」で「水族館のサバイバル」の連載がスタートしている。
メインキャストは、19年に公開され再生回数43万を超えた、東映アニメーション制作のパイロットムービーから続投。ジオ役を「若おかみは小学生!」の松田颯水が担当し、ピピ役を「ハピネスチャージプリキュア!」の潘めぐみ、ケイ役を「エヴァンゲリオン」シリーズの石田彰、ノウ博士役をアンソニー・ダニエルズの吹き替えで知られる岩崎ひろし、ナレーションを「機動戦士ガンダムAGE」の東地宏樹が務める。
東映アニメーションの鷲尾天プロデューサーは「10年以上前から小学生に大人気の『科学漫画サバイバル』シリーズ、ついに映画化です! 最高の冒険魂を最高の映像でお届けします! かつて胸踊らせた大人も、今まさにハマりまくっている子供たちも、さあ一緒に『サバイバル!』」と呼びかけている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー