ショートショートフィルムフェスティバル2020、6月4日に開幕! ポン・ジュノの短編映画も特別上映
2020年3月30日 15:00

[映画.com ニュース] 米アカデミー賞が公認するアジア最大級の国際短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア(SSFF & ASIA)2020」が、6月4~14日に東京で開催されることがわかった。WEBではオンライン会場を設置し、開催に先駆けて5月27日から配信をスタート。あわせて、第92回アカデミー賞で作品賞を含む最多4冠を獲得した「パラサイト 半地下の家族」のポン・ジュノ監督のショートフィルムが特別上映される。
22年目を迎える「SSFF & ASIA」の今年のテーマは、「ボーダレス」。人種、国、貧富、ジェンダー、製作技術などの「ボーダー」を越え、112の国と地域から集まった作品の中で、厳正な審査で選ばれた約200作品を無料で上映、配信する(一部有料イベントもあり)。さらに、新たに「テクノロジーに裏打ちされたクリエイティブエンタテインメントカンパニー」というコンセプトを掲げるソニー株式会社が参戦し、オフィシャルコンペティションをサポート。翌年のアカデミー賞短編実写映画部門への推薦につながる「インターナショナル部門」「アジアインターナショナル部門」「ジャパン部門」が設けられている。これまで、本映画祭で賞に輝いた「リッチーとの一日」「合唱」「向かいの窓」などが、オスカーを獲得した。
特別上映作品に決定したポン監督の「支離滅裂(英題:Incoherence)」は、1994年に製作された約30分のショートフィルム。毎朝ジョギングのたびに牛乳を盗む編集記者、酔って路上で立ち小便しようとしたところを警備員に捕まった検察官、ポルノ雑誌を読むのが好きな大学教授――奇妙な3人が、社会問題を討論するテレビ番組の出演者として顔を合わせるというストーリーだ。
映画祭の代表である別所哲也は、「今年のテーマを『ボーダレス』とした我々の映画祭は、世界から集まったショートフィルムを通じて、今を生きる人間だからこその様々な視点や価値観の発信、また、進化し続ける技術が可能にする、表現の多様性を体感できる場にしたいと思っています」と思いを明かす。そして、「東京、そしてオンラインで日本全国の方々とショートフィルムによって感動をわかちあえるのを楽しみにしています。そしてその熱量がボーダーを超えて、日本と世界のミライにつながっていきますように!」と願いをこめた。
フェスティバルアンバサダーを務めるのは、昨年に引き続き、映画コメンテーターのLiLiCo。「クリエーターのアイデアはエンドレスですし、普段触れ合えることのない国と地域の作品からも文化や香りを、短い時間ではありますが感じ取ることが出来ます。これはショートフィルムならでは! 今年はどんな作品に出会えるのか、1年で一番萌えるとき。みんな一緒にスパークしましょう」とメッセージを伝えた。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ