伝わり難かった?「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒」のUSタイトル、公開後に変更
2020年2月15日 14:00

[映画.com ニュース] 全米で2月7日(現地時間)に封切られたばかりの「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Birds of Prey」だが、公開中にもかかわらずタイトルを変更した。米エンターテインメント・ウィークリーが報じている。
同作の北米オープニング成績は3300万ドルと、5000万~5500万ドルという業界の予想を大きく下回っている。米映画批評サイト「Rotten Tomatoes」では80%を獲得しており、作品に対する評価は高いことから、その原因をめぐりR指定であること、週末にアカデミー賞授賞式が開催されたことなど、業界ではさまざまな憶測が飛び交っている。
そんななか、配給のワーナー・ブラザースは、タイトルに原因があると判断した模様。同作はアメリカでは「Birds of Prey (and the Fantabulous Emancipation of One Harley Quinn)」というタイトルで公開されていたが、現在、全米の大手シネコンでは「Harley Quinn: Birds of Prey」と表記されているという。変更前のタイトルでは、「スーサイド・スクワッド」に登場して世界的に人気を集めた、マーゴット・ロビー演じるハーレイ・クインを主人公にしたアクション映画であることが伝わり難かったと判断したようで、変更後の興行成績に注目が集まる。
なお、本作はジョーカーと別れたハーレイ・クインが、残忍な敵ブラックマスク(ユアン・マクレガー)と対立。その戦いに向け、ハントレス(メアリー・エリザベス・ウィンステッド)、ブラックキャナリー(ジャーニー・スモレット=ベル)、レニー・モントーヤ(ロージー・ペレス)らと曲者だらけの最凶チームを結成するというストーリー。主演のロビーはプロデューサーを兼ねている。
(C)2019 WBEI and c&TM DC Comics
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

片思い世界
【“鑑賞確定”の超期待作】広瀬すず×杉咲花×清原果耶主演×「はな恋」製作陣…そして涙腺崩壊へ
提供:リトルモア

ミッキー17
【前代未聞のオール社畜レビュー】史上最凶のブラック仕事を描いた痛快作…社畜が観たらどうなった!?
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観て!【ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

この村の住人は、人間を喰ってる――
【衝撃の問題作】異常なクオリティで世界が熱狂…“絶対的支持”の理由を徹底解説!
提供:ディズニー

観ないとぜっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI

厳選した名作“だけ”をあなたに。
【探す時間、ゼロ】家のテレビが「あなただけの24時間シアター」に!(提供:BS10 スターチャンネル)