英国植民地時代のインドの大詩人、タゴールの歌の魅力を掘り起こすドキュメンタリーが公開
2020年2月9日 14:00

[映画.com ニュース]非西欧圏で初めてノーベル文学賞を受賞し、イギリス植民地時代のインドを生きた詩人、ラビンドラナート・タゴール(1861-1941)。詩だけでなく2000曲以上の歌を作ったタゴールと、詩人が残した歌の魅力を掘り起こすドキュメンタリー映画 「タゴール・ソングス」が4月下旬公開される。
「タゴール・ソング」と総称される歌曲は、当時はもちろん100年以上の時を超えて今もなお、ベンガルの人々に深く愛されている。なぜベンガル人はタゴールの歌にこれほど心を惹かれるのだろうか。東京外国語大学でベンガル語を専攻し、ベンガルの文化を知ってゆく過程でタゴール・ソングと出会った、新鋭佐々木美佳監督が、歌が生きるインド、バングラデシュの地を旅しながらその魅力を掘り起こす。
佐々木監督にとって初のドキュメンタリー制作となる本作、アカデミックなアプローチとは全く異なる手法によって、過去と現在、さまざまな人々を繋ぐ“歌”の真の姿に迫る重層的な作品に仕上がっている。
「タゴール・ソングス」は、ポレポレ東中野にて4月下旬から公開、その後全国順次公開予定。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
大好きな映画を、まさかの方法でとことん応援できる!! 革命的すぎてヤバい。
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和