映画版「21世紀の資本」予告 ピケティ本人が監修&出演、数式を使わず理論を映像で表現
2020年1月24日 17:00

[映画.com ニュース]フランスの経済学者トマ・ピケティによるベストセラー「21世紀の資本」を映画化したドキュメンタリー「21世紀の資本」の予告編が公開された。
史上最も重要な経済学書として世界中から注目を集め、2014年に日本でも発売され一大ブームを巻き起こしたフランスの経済学者トマ・ピケティによる経済学書「21世紀の資本」。700ページという超大作のため、完読が難しいと言われているが、著者のピケティ自身が監修から出演までこなし、専門知識のない人も五感だけで理解できるよう、本で実証した理論を難しい数式など一切使わずに映像で表現。「ウォール街」「プライドと偏見」「レ・ミゼラブル」「ザ・シンプソンズ」などの映画や小説、ポップカルチャーなどをふんだんに使って、過去300年の世界各国の歴史を“資本”の観点から切り取っている。
予告編では、ピケティが登場し、「21世紀は恐ろしい時代に突入する。それは歴史が証明している」と明言。その後、18世紀の貴族制、第2次世界大戦、レーガン元大統領の有名なフレーズ「アメリカを再び偉大に!」など、過去300年のフッテージを映し出し、社会を混沌とさせた出来事をなぞりながら、衝撃の真実に迫っていく。音楽をフランスのエレクトロポップ・デュオ、エール(Air)のジャン=ブノワ・ダンケルが担当している。
「21世紀の資本」は3月20日から、新宿シネマカリテ他全国順次公開。
(C)2019 GFC (CAPITAL) Limited & Upside SAS. All rights reserved
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー