「ゲッタウェイ」「遊星からの物体X」ベテランプロデューサーが死去
2020年1月6日 17:30

[映画.com ニュース] 「ゲッタウェイ」や「遊星からの物体X」などを手がけたベテラン映画プロデューサー、デビッド・フォスター氏が死去したと、米Deadlineが報じている。90歳だった。
フォスター氏は、広報としてキャリアをスタート。スティーブ・マックイーン、シャーリー・マクレーン、ピーター・セラーズ、リチャード・アッテンボロー、ソニー&シェールらを担当する名物広報として知られた。1968年、クライアントたちからの要請を受け、映画プロデューサーに転身。ミッチェル・ブロワーとコンビを組み、最初のプロデュース作はロバート・アルトマン監督の「ギャンブラー」(71)、次にサム・ペキンパー監督の「ゲッタウェイ」(72)と話題作を連発した。
「卒業」(67)のプロデューサー、ローレンス・ターマンと共同で、74年に制作会社ザ・ターマン・フォスター・カンパニーを設立。ポール・ニューマン主演の「ハーパー探偵シリーズ 新・動く標的」(75)を皮切りに、ヘンリー・ウィンクラー、サリー・フィールド共演の「幸福の旅路」(77)、ジョン・カーペンター監督による「遊星からの物体X」(82)、SFファンタジー映画「ショート・サーキット」(86)、メリル・ストリープ主演の「激流」(94)に至るまで20年で17作品を送り出した。
その後も、「マスク・オブ・ゾロ」(98)、「コラテラル・ダメージ」(01)などのプロデューサーを務め、通算30本以上の作品を手がけている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー