ザック・スナイダー監督版「ジャスティス・リーグ」の存在をスナイダー本人が認める
2019年12月7日 11:30

[映画.com ニュース]2017年公開のDC映画「ジャスティス・リーグ」のザック・スナイダー監督版、通称「スナイダー・カット」の公開を求める声が高まるなか、スナイダー監督自身が監督版の存在を認めた。
このほどスナイダー監督は、自身のインスタグラムとVeroで「ジャスティス・リーグ ディレクターズ・カット」と書かれたフィルムの保管ケースの画像を掲載。その上に、「本当に? それって存在するの? もちろん存在するとも」というテロップが加えている。さらに、スナイダー監督はディレクターズ・カット版の尺が3時間34分であることを明かしている。
「ジャスティス・リーグ」は、「マン・オブ・スティール」「バットマンVSスーパーマン ジャスティスの誕生」に続けてスナイダー監督がメガホンを取っていたものの、娘の死を理由にポストプロダクションの最中に降板。その後、「アベンジャーズ」のジョス・ウェドンが追加撮影を行ったうえで完成に導いた。だが、その仕上がりに不満を抱いたファンが、スナイダー監督の構想を反映させた「スナイダー・カット」の公開を求めていた。
映画公開から2年を経たいま、再び「スナイダー・カット」の公開を求める声が高まっており、サイボーグ役として出演したレイ・フィッシャーをはじめ、ワンダーウーマン役のガル・ギャドット、バットマン役のベン・アフレックらが、それぞれのソーシャルメディアで#releasethesnydercut(スナイダー・カットを公開せよ)と訴えている。
だが、スナイダー監督は途中降板したため、そもそも「スナイダー・カット」なるものがこの世に存在するのかが議論の的となっていた。しかし今回スナイダー監督自らその論争に終止符を打ったことになる。
気になるのは、配給を手がけた米ワーナー・ブラザースの今後の動きである。「スナイダー・カット」にはVFXが施されていないはずなので、仕上げるためには少なからずコストがかかる。世界総興収6億5700万ドルに終わった「ジャスティス・リーグ」のために、さらなる資金を投入するのか注目である。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






武装強盗団が寝台列車を襲撃→そこに“最強特殊部隊員”がいた ハリウッドリメイク決定のインド映画「KILL 超覚醒」11月公開
2025年8月25日 10:00
映画.com注目特集をチェック

メイソウ家族
【何だこの面白そうな映画は!?】狂気に陥る家族の運命、正体不明の生物を轢き殺したカップルの悲劇…
提供:日活

カラダ探し THE LAST NIGHT
【死んだら“同じ日”を繰り返す】しっかり怖い!!でも楽しいが勝つ!! 絶叫・興奮のオススメホラー
提供:ワーナー・ブラザース映画

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

【あなたが「この映画を観たい!」と思う理由は?】
サービス向上のための、アンケートにご協力ください!(想定所要時間:約3分)