濱田岳、水川あさみからの罵声の波状攻撃にも「慣れて楽しく、自己防衛本能に感心」
2019年10月29日 19:35

[映画.com ニュース] 第32回東京国際映画祭のコンペティション部門に選出された「喜劇 愛妻物語」に出演した濱田岳、水川あさみと足立紳監督が10月29日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで会見を行った。
「百円の恋」(2014)などの脚本で知られる足立紳監督が、自伝的小説を自ら映画化。売れない脚本家と、悪態をついて夫をしったする恐妻との夫婦の絆を描く。足立監督は会見開始早々、「本業はシナリオライターなので、人前に出ることに慣れていない」とテーブルの水をこぼしてしまい、2人を爆笑させた。
その足立監督を演じることになった濱田は、「子どもの頃から俳優をやっているが、こんな大きな映画祭に出るのは初めて。それが足立監督の役であることが大変残念に思います」と自虐。それでも、「映画で『へらへらしやがって』とよく怒られるんですけれど、へらへらってどういう表情だろうと考えて横を見たら監督がへらへらしていた。役づくりのために側にいてくれた」と感謝した。
水川も「現場に入って、岳くんの姿を見ていると自然に罵声(ばせい)を浴びせたくなった」と、その役づくりを絶賛。足立監督は恐縮しきりだったが、クランクイン前に撮影で使った自宅に2人を呼んで本読みをしたことを明かし、「脚本の段階で納得がいくまで、妻にも相手をしてもらって、ほとんどのシーンを2人で芝居しながら作り上げていった」と自信をうかがわせた。
撮影中、罵声を浴びせられ続けた濱田は「役であると理解していても、なかなかつらいものがあった。でも、人間ってすごいものでだんだん慣れてきて楽しくなってきた。自己防衛本能に感心した」と自賛。対する水川も、「岳くんの言った通りで、付け加えれば毎日やっているとだんだん(加減が)分からなくなり、日に日に声が大きくなっていった」と照れながら振り返った。
理想の夫婦像については、濱田が「ずっとラブラブがいいと思っていたが、互いの距離感が分かってそれを守っていれば愛し合っているという日本語の範ちゅうに入るのでは」と持論を展開。9月に俳優の窪田正孝との結婚を発表した水川は、「夫婦は一番近くにいる他人で、人生を共にするのが奇妙で面白い。それぞれの形が個性になると思う」と話した。
第32回東京国際映画祭は、11月5日まで開催される。
フォトギャラリー
関連ニュース
「SHOGUN 将軍」S2、「Travis Japan」トラベルドキュメンタリー、チ・チャンウク&今田美桜の共演ドラマ ディズニープラスの新作ラインナップまとめ
2025年11月14日 19:30
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ