タランティーノ監督、ブルース・リー描写に関し遺族からの批判に反論
2019年8月28日 11:30

[映画.com ニュース]クエンティン・タランティーノ監督の最新作「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」は全米で興行と批評の両方で大成功を収めているものの、ブルース・リーの描写に関しては遺族から批判を浴びている。
同作は、落ち目の俳優(レオナルド・ディカプリオ)とスタントマン(ブラッド・ピット)の友情を軸に、1969年のハリウッドの黄金期の光と闇を描いた作品。ディカプリオとブラッド・ピットが演じる架空のキャラクターに、ロマン・ポランスキー監督や当時の妻で新進女優のシャロン・テート(マーゴット・ロビー)ら実在の人物が登場するという、事実を織り交ぜたフィクションになっている。
問題となっているのは、俳優で武闘家であるブルース・リーの描写だ。同作にはテレビシリーズ「グリーン・ホーネット」に出演中のリー(マイク・モー)が、ピット演じるスタントマン、クリフ・ブースと対峙する場面があり、口が達者で横柄な男として描かれている。寡黙で謙虚な男というイメージとは真逆の描写であるため、ファンのみならず実娘シャノン・リー、トレーニングパートナーだったダン・イノサントらがメディアを通じて批判を展開している。
米バラエティによれば、この批判について問われたタランティーノ監督は、ロシアのモスクワで行われた取材で「ブルース・リーは実際は少し横柄な男だった」と反論。「(この映画における)彼の話し方は、でっち上げではない。彼がそういうことを言っていたと聞いている。『彼がモハメド・アリを倒せるだなんて言ったわけがない』という人がいるかもしれないが、実際に言っているんだ。私が最初に読んだ、妻リンダ・リーの最初の伝記にもそう書いてあった。リンダは確実にそう言ってる」。タランティーノ監督の反論を受け、遺族がどのような反応を示すのかに注目が集まる。「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」は、8月30日から全国で公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント