「二ノ国」で声優初挑戦の山崎賢人、さらなる意欲「また機会をいただけたら」
2019年8月24日 20:00

[映画.com ニュース] レベルファイブの人気RPGシリーズを長編アニメーション映画化した「二ノ国」(百瀬義行監督)の公開記念舞台挨拶が8月24日、都内の劇場で行われ、声優を務めた山崎賢人、新田真剣佑、永野芽郁、宮野真守、津田健次郎、坂本真綾、梶裕貴、原案・脚本・製作総指揮を務めた日野晃博、百瀬監督が登壇。声優に初挑戦した山崎が「すごく難しい、プロフェッショナルな仕事」と感想を語り、「夢のようなチームで初めて声優に挑戦させていただいた。特別な作品になりました」と本作への思いを明かした。
本作は、現実と隣り合わせだが、まったく異なる“もうひとつの世界”である二ノ国を舞台にした冒険ファンタジー。高校生のユウ(山崎)は、親友のハル(新田)とともに、現実と二ノ国を行き来しながら、幼なじみでハルの恋人・コトナ、そしてコトナと命がつながっているアーシャ姫(永野が二役)の生死をめぐる究極の選択を迫られる。
山崎は「うまくやろうと思ってもできない。梶さんに相談した」そうで、「感情が大事だよね、と言っていただいた。思い切って、命を吹き込めたらいいなという感覚で一生懸命に頑張りました」と力強く語る。新田は「前半に録ったシーンなどは、またアフレコをし直したりさせていただいた」と粘り強くトライしたといい、「そうやってハルに近づけていったんじゃないかと思います」と自信をのぞかせる。永野は「お芝居をすることは普段やっているのに、表現方法が違うと、こんなにも難しいんだと痛感した」と苦労を振り返り、「『普段、自分がお芝居をやっているように臨んでくれたら』と言っていただけて、心強かった」と周囲へ感謝を述べていた。
声優業へのさらなる意欲を聞かれると、山崎は「また機会をいただけたらやってみたい」、新田も「ぜひ! また皆さんと『二ノ国』パート2を」と大きな笑顔。しかしながら永野は「いやいやいや! もう大丈夫です。本当に恐れ多すぎて!」と尻込みし、「また機会があって、すごく練習する時間をいただけるのであれば挑戦したいですけど」と謙虚に語っていた。
日野氏は「いつか映画になるといいなと思っていた」とこれまでの道のりを述懐し、「ついに映画になって、このような豪華な皆さんと完成させることができた。皆さんが爆発した演技をしてくださっている」と感無量の面持ち。百瀬監督も「キャストの方々の演技もすばらしい」と称え、「いろいろなキャラクターがいて、その自由さも『二ノ国』の楽しさ」と完成作に胸を張っていた。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント