「火口のふたり」荒井晴彦監督、的外れな批判におかんむり「こっちは50年、書いてんだよ」
2019年8月24日 13:27

[映画.com ニュース] 直木賞作家・白石一文の小説を映画化した「火口のふたり」の公開記念舞台挨拶が8月24日、東京・新宿武蔵野館で行われ、主演を務める柄本佑と瀧内公美、脚本も手がけた荒井晴彦監督が登壇した。
東日本大震災から7年目の夏を舞台に、妻も仕事も失った永原賢治(柄本)と、別の男性との結婚を控える佐藤直子(瀧内)が久々の再会を機に抑えきれない衝動のまま、かつてのように体を重ね合う。8月23日に全国11スクリーンで封切り。濃密な性愛シーンが描かれており、R18+指定となった。
「幼な子われらに生まれ」「共喰い」などの脚本家で、本作が監督第3作となる荒井監督は、客席の盛況ぶりに感謝を示しつつ「もっとお客さんに来てもらわないと。製作会社が危ないですよ。僕らもギャラをもらっていないし」と必死のアピール。主要キャストは柄本と瀧内のふたりのみで、「実験的と言われるが、単純に予算がないだけです」と笑いを誘った。
また、絶賛の声が相次ぐなか、「Twitterを見ていると『説明セリフが多い』とか(笑)。うるせーな、こっちは(脚本を)50年書いてんだよ。わかって、やってるんだよ」と的外れな批判におかんむり。一番うれしかったのは、実娘からの「3度目の正直だね」という言葉だといい「もう体もボロボロで、寿命との競争ですが、(ヒットすれば)4作目につながるかもしれない」と次回作への意欲を燃やしていた。
柄本と瀧内は、体当たりの熱演について「瀧内さんが堂々と“男らしく”どうぞって。鎧をまとわれては、せめぎ合いで時間がかかってしまうので、ありがたかった」(柄本)、「スタッフさんにおねだりして、順撮りにしていただいた。緊張しましたが、気持ち的には入りやすかった」(瀧内)と回想。さらに「あこがれの荒井晴彦作品に出演できた。僕にとって記念すべき、大事な作品」(柄本)、「わたしにとって大きな挑戦。これほど欲を映し出した作品は、なかなかない」(瀧内)と強い思い入れを語っていた。
(C)2019「火口のふたり」製作委員会
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

敵の事務所にロケットランチャー
【地上波では絶対ムリな超過激作】超暴力的・コンプラガン無視! 狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー