中井貴一、三谷幸喜新作を名調子でアピール!「ヒットしなかったら皆さんのせい」
2019年8月19日 20:50
[映画.com ニュース]三谷幸喜の映画監督8作目となる「記憶にございません!」の完成披露試写会が8月19日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われ、三谷監督をはじめ、中井貴一、ディーン・フジオカ、石田ゆり子、草刈正雄、佐藤浩市、斉藤由貴、木村佳乃、吉田羊が出席した。
本作は“史上最悪の総理大臣”を主人公とした政界コメディ。史上最低の支持率をたたき出した総理大臣・黒田啓介(中井)が記憶喪失になり、金と権力に目がない悪徳政治家から、一夜にして純朴な普通のおじさんへと変貌。国政の混乱を避けるため、国民はもちろん大臣、家族にさえ事実を隠し、直近の秘書官たちに助けられながら日々の公務をこなしていく。
完成披露試写会前に行われたレッドカーペットイベントでは、中井が本作をアピールするため“所信表明演説”を行った。手元の台本を見下ろしつつ「私も老眼が始まりまして…字が小さすぎて読めない!」と笑いを誘うと「(本作は)コメディでございます。コメディと言うのは、お客様に笑っていただいて初めて完成するもの。皆様の笑いによって、この映画を完成させていただきたい」と熱弁をふるっていた。
舞台挨拶では、中井が本作に参加するうえで「コメディをやらない」という意識を徹底していたことを告白。「コメディ映画で役者がコメディをやってしまうことほど、失礼な事はないんです。三谷幸喜の本というのは、役者がコメディをやらなくても面白くなるようにできている」と説明していた。三谷作品初参加となったフジオカは「(参加は)光栄でございます。三谷監督、中井貴一さんを筆頭にした皆さんと過ごした日々は、贅沢な時間だったんだなと改めて実感しました」と振り返っていた。
三谷監督は「ディーンさん面白いんですよ。まずディーンという名前が面白いですし、言動も楽しい。撮影の後半になると面白さがわかってきた。なんか子犬のような目というか…これなんだなと感じました。僕にとっての良い俳優さんとは、『またこの人とやりたい』と思えるかどうか。ディーンさんとはもう1回やってみたい」と再タッグを決意。そして「政治を扱った作品ではあるのですが、決して風刺映画ではなく、誰かを揶揄するような内容ではない。なぜそのような内容にしたかといえば、風刺映画は“その時”でしか成立しないんですよね。僕は100年後の皆さんにも見てもらいたいという思いで作っている」と本作に込めた思いを明かした。
登壇者を代表して、締めの挨拶を任された中井は「今日、お金を払っていらっしゃった方はいらっしゃいます? いないですよね? お分かりだと思いますが、皆さんが今日初めてこの映画をご覧になる。今日から皆さんはこっち側の人間だと思ってください」と言葉を投げかけた。「皆さんの一言一言が大きな影響を及ぼします。この映画が大ヒットしなかった場合、皆さんのせいです! そして、これだけ大勢の方がいると『面白くない』という方もいらっしゃるはず――そういう方は見たことも忘れてください。『記憶にございません!』(の状態)になってください(笑)。それが我々からのお願いです」と名調子で語りかけていた。
「記憶にございません!」は、9月13日から全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
この新作は観るべきか、否か?
【独自調査を実施、結果は…】新「アベンジャーズ」と関係? 期待高まる“6つの大事件”が判明
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー