北極に残された男のサバイバルを描くマッツ・ミケルセン主演作 9月の来日も決定
2019年7月13日 09:00

[映画.com ニュース] 俳優のマッツ・ミケルセンが主演を務める映画「Arctic(原題)」が、「残された者 北の極地」の邦題で11月8日に公開されることがわかった。飛行機の墜落により、北極に取り残された男のサバイバルドラマを紡ぐ。あわせて、ミケルセンが約2年ぶりに来日し、9月14、15日に開催される「ハリウッド・コレクターズ・コンベンション」に参加することが決定した。
第71回カンヌ国際映画祭アウト・オブ・コンペティション部門のミッドナイト・スクリーニングで上映された本作。米テレビシリーズ「ハンニバル」や、映画「ドクター・ストレンジ」などで様々な役を演じてきたミケルセンは、極寒の白い荒野で窮地に立たされたパイロットという役どころに挑む。平均気温マイナス30度のなか、刻々と変わりゆく天気の下で行われた撮影は、ミケルセンが「これまで経験した中で最も過酷な撮影だった」と語るほど難易度の高いものだったという。
北極地帯に不時着したパイロット・オヴァガード(ミケルセン)は、壊れた飛行機をシェルター代わりに、日々のルーティンをこなしながら救助を待つ日々を送っていた。しかし、ようやく救助に来たヘリコプターは強風のために墜落し、女性パイロットが大怪我を負ってしまう。瀕死の女性を救うため、オヴァガードは留まることをやめ、危険を承知で現状を脱しようと1歩を踏み出す。
ブラジル出身のジョー・ペナ監督がメガホンをとり、「ハンニバル」(2001)で知られるマーサ・デ・ラウレンティスが製作総指揮に名を連ねる。「グレイテスト・ショーマン」のジョセフ・トラパニーズが音楽を担当し、ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」のクルーを含む製作陣が過酷な撮影を支えた。説明的なセリフや映像表現を削除することで、見る者をサバイバル状況に没入させるような体感型の物語に仕上げ、自然の厳しさや生命の素晴らしさを描き出す。
「残された者 北の極地」は、11月8日から新宿バルト9ほか全国で公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者×異常者×…
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【超ネタバレ厳禁→からの涙腺崩壊】あ~…何も言えない! 話したいからとにかく早く観て!!
提供:リトルモア

ミッキー17
【観たら社畜の憂鬱が吹っ飛んだ】過酷なブラック仕事を描いた至高エンタメ…スカッとすぎるんじゃ!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観るなら、絶対にチェック!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“超安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI