松下奈緒&ディーン・フジオカ、北条司総監督作「エンジェルサイン」でセリフのない物語に挑戦
2019年6月20日 07:00

[映画.com ニュース] 人気漫画「シティーハンター」「キャッツ・アイ」などで知られる北条司氏が総監督を担う実写映画「エンジェルサイン」に、松下奈緒とディーン・フジオカが主演していることがわかった。本作で2人はセリフのない、映像と音楽のみで紡がれる長編オムニバス映画に挑戦。あわせて、ティザー映像(https://www.youtube.com/watch?v=Sg5E-CGB33o&feature=youtu.be)と場面写真もお披露目された。
“サイレントマンガオーディション”受賞作品に、北条氏が創出したオリジナルの「プロローグ」「エピローグ」を加え映像化。サイレントマンガオーディションとは、“言葉の壁”を取り払った世界最大級の漫画オーディションのことで、セリフを使わない短編漫画を募集し、漫画特有の演出力を審査する。これまでに14回開催され、108の国と地域から6888本の作品が寄せられている。週刊少年ジャンプで「シティーハンター」「キャッツ・アイ」の担当編集として活躍し、5代目編集長を務めた堀江信彦氏が開催してきた同オーディションに、北条氏は第1回から審査員として参加している。
「エンジェルサイン」のプロローグとエピローグは、チェリストのアイカ(松下)とピアニストのタカヤ(フジオカ)が織りなす物語。恋人同士の2人は「いつか2人の音楽で世界中の人々を感動させたい」という思いを胸に、夢を追いかけていた。アルバイトをしながら曲作りに没頭していたタカヤは、チェロとピアノの二重奏曲を作り上げた直後、帰らぬ人となってしまう。アイカがチェロのみで演奏する楽曲「エンジェルサイン」は、やがて世界へと羽ばたいていく。
女優に加え、作曲家やピアニストとしても活躍する松下は「初めて台本を頂きまず驚いたのはセリフが一言もなく、絵コンテだったことです。しかも、その絵コンテは北条先生が描き下ろされた絵コンテでしたのでとても感激しました」と述懐。「サイレントムービーもチェロ演奏も初めての経験でしたので、撮影はとても濃厚に感じました。セリフがないのでディーンさんとその場に合ったセリフでお芝居をしていたので、とても良い緊張感がありました」と裏話を明かす。
ミュージシャンとしての顔も持つフジオカは「北条先生はサングラスがすごく似合うと思いました。あんなにディレクターズチェアーに座って、サングラスが似合う監督はウォン・カーウァイが北条先生じゃないでしょうか(笑)。そういうハードボイルドなビジュアルから想像できない柔らかさがあって、本当に現場は自由でした」と印象を語る。そして「僕の世代の男の子だったら、冴羽リョウみたいな男になりたいというボーイズドリームは、皆持っていたと思うので、北条先生の作品の一部に参加させていただけるとのことで、すごく光栄です」とコメントを寄せている。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作】実際に観てきたら…個人的に“過去最高”!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映