榮倉奈々「アンパンマン」ゲスト声優は「家で自慢できる」 第1子も大ファン!
2019年5月9日 19:00

[映画.com ニュース] 国民的アニメ「それいけ!アンパンマン」の劇場版最新作「それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫」の公開アフレコが5月9日、都内で行われ、ゲスト声優の榮倉奈々、お笑いコンビ「ANZEN漫才」のみやぞん、あらぽんがマイクに向かった。
劇場版31作目にして、原作者・やなせたかしさんの生誕100周年記念作品となる本作。みんなに届ける美味しいアイスを作っている「アイスの国」のバニラ姫が、アンパンマンたちとの出会いを通して、アイス作りに大切なものに目覚める姿を描く。
バニラ姫役で、3度目のアニメ声優に挑んだ榮倉は、「子どもの頃から、アンパンマンっ子で、ずっと見ていたので、オファーをいただき、すごくうれしかった」と満面の笑み。一昨年6月に、第1子を出産し「子どもが本当にアンパンマン大好きなので、こういう家で自慢できるお仕事が、一番うれしいです」と母親の素顔をのぞかせた。
また、「アンパンマンのように、助けてくれる身の回りの存在は?」と問われると、女優の飯島直子を挙げて「公私ともに(悩みや相談など)聞いてもらっています。女性らしい色っぽさがある方ですが、母性というか……、わたしにとってはヒーローです」と感謝を示していた。
「ANZEN漫才」のふたりは、みやぞんがバニラ姫の教育係であるジェラート大臣、あらぽんがバイキンマンが作った最強メカのバイキンアイスロボをそれぞれ演じており、慣れないアフレコにも、互いをフォローし合うコンビ愛を披露。榮倉と同じ質問には、「事務所の先輩のキャイ~ンさん。それに浅井企画の先輩、皆さんですね」(みやぞん)、「以前、レギュラー番組でお世話になったビビる大木さん。生放送の後に、反省会を開いてくれた」(あらぽん)と話していた。
「それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫」は6月28日から公開される。
フォトギャラリー
関連ニュース






なんのために生まれて、なにをして生きるのか――「アンパンマンのマーチ」の歌詞が“現代を生きる大人たち”に刺さるワケは?【作曲家・近藤浩章/独占インタビュー】
2025年7月4日 09:00
映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画