「ブレードランナー」の世界観を作ったデザイナー「シド・ミード展」が34年ぶりに開催
2019年4月27日 15:00

[映画.com ニュース]「ブレードランナー」(1982)の世界観のコンセプトワークに貢献するなど、“ビジュアル・フューチャリスト”として数多くのクリエイターや作品に影響を与えてきた世界的インダストリアルデザイナー、シド・ミード氏の原画展「シド・ミード展 PROGRESSIONS TYO 2019」が、4月27日東京・アーツ千代田3331で開幕した。
ミード氏の34年ぶりにして今世紀初の大回顧展となる本展は、ミード氏自薦作品50点をはじめ、4つの企画エリアに分けて150点以上を展示。そのほとんどが原画で構成され、松井博司氏(シド・ミード研究家兼コレクター)の秘蔵コレクションから、世界初公開となる画稿を揃えた。「ブレードランナー」のほか、「トロン」(82)、「エイリアン2」(85)など、多数の傑作SF映画のコンセプト画をまとめたコーナー、国民的SFアニメ「ガンダム」シリーズの1作「∀(ターンエー)ガンダム」や「YAMATO 2520」など、日本でのプロジェクトにフォーカスを当て、作品と共に撮影ができるコーナーもある。
音声ガイドを担当するのは、「∀ガンダム」の主人公ロラン・セアックを務めた朴ろ美。「ブレードランナー」の舞台年である2019年、ミード氏によるその作品のコンセプトデザインに影響を与えた東京のみでの開催という、記念すべき貴重な展覧会だ。
「シド・ミード展 PROGRESSIONS TYO 2019」は、5月19日まで東京・アーツ千代田3331で開催。
フォトギャラリー
関連ニュース
ロン・ハワード監督×ジュード・ロウ、アナ・デ・アルマスらが豪華共演 「エデン 楽園の果て」10月24日からPrime Videoで独占配信
2025年10月22日 10:00
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート