映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

水谷豊、端っこでの舞台挨拶「圧迫感ない」一転「プレッシャーは感じるもの」に苦笑

2019年4月16日 22:10

リンクをコピーしました。
水谷豊の監督第2作が完成!
水谷豊の監督第2作が完成!

[映画.com ニュース]俳優の水谷豊の監督第2作で脚本、出演も兼ねた映画「轢き逃げ 最高の最悪な日」の完成披露試写会が4月16日、都内のホールで行われた。

オーディションで主演に抜てきされた中山麻聖石田法嗣小林涼子毎熊克哉檀ふみ岸部一徳の主要キャストが舞台挨拶に登壇。最後にステージに上がり右端に立った水谷は、「出演する立場では真ん中に立つことが多いのですが、この位置は圧迫感がなくていい」とおどけた。

「60代で3本映画を撮る」と心に決めていた水谷が、17年の初監督作「TAP THE LAST SHOW」を終えてすぐ、プロデューサーから「水谷さんのサスペンスが見たい」と請われ2日後に「轢き逃げ」のアイデアが浮かんだという。脚本は初挑戦だったが、「(アイデアを)文字にした方がいいと思って書き始めたら、誰も止めてくれなくて、どんどん脚本になっていった」と謙そんした。

結婚式直前に轢き逃げ事件を起こした青年とその親友、被害者の遺族、捜査を担当する刑事の思いが錯そうし、人間の業に迫る深遠なドラマ。中山は、「監督が目の前で僕の役を演じてくれた後にリハーサルだった。監督の演技を目の当たりにしてうれしかった」と感激の面持ち。石田も、「麻聖くんの言う通り。すごく助かって、僕は甘えた部分もあった」と振り返った。

水谷とは盟友の岸部は、脚本を書く以前からベテラン刑事役を想定されていたそうだが「どの歳になっても常に挑戦している人。60歳を過ぎて監督なんて、僕なら絶対にやらない。頭が下がります」と称賛。水谷が熱望し出演した檀も、「役者としても尊敬していますが、監督としても素晴らしい。決断が速くてムダなカットを撮らない。世の中の監督は見習ってほしい」と褒めちぎった。

さすがの水谷も照れることしきりで、「端っこにいても、プレッシャーは感じるものですね」と苦笑い。それでも、「子供の頃からたくさん映画を見て心を動かされ、感動して育ってきた。映画音楽も好きで、僕の半分は映画と映画音楽でできている。それが出る側になって、今度は作る側になった。皆さんが、僕が心動かされたのと同じ思いになってくれることを願います」と真摯に語った。

轢き逃げ 最高の最悪な日」は、5月10日から全国で公開される。

フォトギャラリー

水谷豊 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る