二宮金次郎の生きざま描く!「水戸黄門」格さん・合田雅吏が主演
2019年3月27日 07:00

[映画.com ニュース] 日本人なら誰もが知る偉人の人生に迫る映画「二宮金次郎」が6月1日に公開されることが決定。「地雷を踏んだらサヨウナラ」「長州ファイブ」の五十嵐匠監督がメガホンをとり、プロデュース・永井正夫と脚本・柏田道夫という「武士の家計簿」を手掛けたコンビが再びタッグを組む。合田雅吏が金次郎を演じるほか、田中美里、成田浬、犬山ヴィーノ、榎木孝明、柳沢慎吾、田中泯、渡辺いっけい、石丸謙二郎、綿引勝彦ら実力派俳優陣が出演し、お笑いコンビ「カミナリ」の竹内まなぶと石田たくみが銀幕デビューを飾っている。
小学校の校庭に必ずと言っていいほど設置されている像として親しまれ、600以上の村の復興に尽力したことで知られる二宮金次郎が、反発や苦難に苛まれながらも、人々のために奮闘する姿を描く感動作。「水戸黄門」の格さん役で知られ、主演を務める合田は「100年残る映画にしたい。しなくてはいけない。この作品のお話をいただき台本を読んでそう思いました。なぜか? 二宮金次郎という革命家の考え方や実施したことに驚き、衝撃を受けたからです。それは没後160年以上たっても全く色褪せない、むしろ現代の方が必要としていると思わせる内容でした」と印象を語る。さらに、金次郎と自身の出身地でもある神奈川・小田原で田植えや稲刈りを経験したそうで、「私が金次郎を生きた時間はごくわずかな時間ですが濃密な時間でした」と撮影を振り返った。
幼い頃に両親が亡くなり、兄弟と離ればなれになった二宮金次郎(合田)。文政元年(1818)、成長した金次郎は小田原藩主・大久保忠真(榎木)に桜町領(現在の栃木・真岡市)の復興を任される。「この土地から徳を掘り起こす」と誓い、”仕法”という独自の方法で復興をはかろうとするが、良き理解者である妻・なみ(田中美里)をはじめとする協力者こそいるものの、五平(柳沢)ら保守的な百姓たちには反発されてしまう。ある日、藩から派遣された侍・豊田正作(成田)は、「百姓上がりの金次郎が秩序を壊している」と反感を抱き、邪魔し始める。
あわせてお披露目された特報には、金次郎のイメージとして広く知られている、薪を背負って勉学に励む少年の姿が。やがて成長し、農作業に精を出すたくましい姿や、復興に命をかけたドラマティックな生き様の一端が映し出されている。ポスターには、子どもたちを抱きしめる様子が活写され、今もなお多くの人々に愛される、金次郎の人柄が伝わるようなビジュアルが完成した。
「二宮金次郎」は、6月1日から東京都写真美術館ホールほか全国で順次公開。
(C)映画「二宮金次郎」製作委員会
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI